【突発的な断水時対策の必要性③】散水・給水車不足時の救世主。軽トラックが給水車に早替わり。
東北大震災の際に起きた断水が過去最大級と言われています。
その際に、
災害派遣で給水車が活躍しました。
給水車を近くの地域から派遣できる場合は良いのですが、東北の震災時は遠方からも多く派遣されています。
少し見えづらいですが、右上の派遣先を見ると、関西などからも多くの応援が来ています。
また、給水車が水を汲む場所と配る場所の距離が遠ければ遠いほど、給水効率は悪くなりますので、給水車の台数が必要となります。
近年では新たに給水車を配備する自治体もあるようで、必要性は高まっていると思われます。(和歌山県田辺市の給水車配備の記事)
少し調べてみたところ、給水車には何タイプかあり、
1500ℓ~4000ℓ とレパートリーも豊富です。(給水車メーカー 極東開発工業様のHP)
ワン・ステップでは、緊急時に生活用水だけでも使えるようにするための折り畳み式給水タンクを販売・レンタルしています。
軽トラックに載せて使うことも可能です。
設置方法はこちら。
最大で1000ℓ入りますが、軽トラックの最大積載量は350㎏なので、軽トラックを使用する場合は300ℓ程度を運ぶことが出来ます。(トラックが大きくなれば、1000ℓまで可能。)
地方には農家さんも多く、多数の軽トラックが活躍しています。一方で災害時には、給水車の移動距離が増えることでタイムリーな給水が出来ないケースや、高齢者の方々には、小回りの利く軽トラックで生活用水を届けることのメリットなどもあるかもしれません。
必要な際はぜひ、お声掛け下さいませ。