コラム

災害時の水の備蓄は何日分必要?3日分では足りない理由と実際の復旧期間

災害時の水備蓄は「3日分」では不十分。過去の震災データに基づき、復旧までの期間や家庭・企業で必要な水量、現実的な備蓄方法を解説します。

イベント・車両実験に最適な新商品をリリースしました

イベントや防災、実験など幅広い現場で活躍する新商品「エアバリア」「電動台車」「スポンジカバー」をご紹介。安全性・機能性を高める新ラインアップです。

用途で選ぶ!貯水ツール容量別比較|パイプ式からウォーターバッグまで

30Lの携帯用から1000t級の大型タイプまで、ワン・ステップの貯水ツールを容量別に比較。防災・工場・建設など、用途に合った貯水タンク選びに役立ちます。

防災・減災に役立つ新商品!止水板シリーズをリリースしました

ワン・ステップの新商品「止水板シリーズ」をリリースしました。「L1・M1・M2・止水チューブ」の4タイプをラインアップ。住宅玄関から工場のシャッター前、店舗や倉庫まで、あらゆる現場で簡単に設置できる水害対策アイテムです。

【展示会】第13回 中部ライフガードTEC2025~防災・減災・危機管理展~に出展いたします!

2025年12月4日~12月5日に名古屋のポートメッセなごやで開催される「第13回 中部ライフガードTEC2025~防災・減災・危機管理展」に出展いたします。出展する商品は消防用貯水タンクを展示予定です。皆様のご来場をお待ちしております。

【導入事例】九州のイベントで「エアー式ドッグラン(小)」をご利用いただきました

九州地方のイベントにて「エアー式ドッグラン小」をご利用いただきました。送風式で設営が簡単、どこでもドッグランを実現できる人気ツールです。イベントだけでなく、防災や避難所での一時的なペットスペースとしても活用できます。

防災・BCP対策に最適!貯水関連の新商品をリリースしました

防災・減災・BCP対策に役立つ新しい貯水ツールを一挙にご紹介。大型・小型貯水タンク、水嚢、ウォーターバッグ、雨水タンクなど、災害時から平時の備蓄まで幅広く活用できるラインアップです。

【FAQ】パイプ式貯水槽の設置前に確認すべき注意点|導入時のよくある質問Q&A

パイプ式貯水槽の設置前に確認すべき注意点をQ&A形式で解説。設置準備やスペース、地面条件、材質、納期、容量など、導入直前の疑問をまとめました。

パイプ式貯水槽は購入?レンタル?コストとメリットで選ぶ最適プラン

パイプ式貯水槽の導入、購入とレンタルで迷っていませんか?利用期間やコスト、納期を徹底比較。御社に最適なプランを選ぶ判断基準を実績を交えて解説します。

鉄製タンクのサビ・腐食対策|修理と交換どちらが得?パイプ式貯水槽という新しい選択

鉄製タンクのサビや腐食、修理費用の増加にお困りですか?繰り返し補修を行うよりも、設置・撤去が簡単でメンテナンスコストを抑えられる「パイプ式貯水槽」への乗り換えがおすすめです。

【導入事例】離島・山間部・地下室でも設置可能!搬入困難地で実現したパイプ式大型貯水槽

搬入経路が狭くても設置可能!離島・山間部・地下室など、従来は難しかった場所での貯水槽導入事例をご紹介します。

【ご案内】「北九州市にペット防災拠点を!災害から命を守る仕組みづくり」

北九州市で進む「ペット防災拠点」づくり。NPO法人ALL OKがREADYFORで挑戦中!災害時にペットと共に安心して避難できる環境づくりを目指す取り組みを紹介します。

宮崎本社
0985-64-5399
関東支店
043-497-6088
お問合せ
資料をダウンロード