コラム

コストを抑えながら自動運転試験の実行が可能。エア車両ダミーの可能性(エア造形 課題解決①)

こんにちは。ワン・ステップの山元です。 ワン・ステップではエア造形を活用し、様々な領域の課題解決に取り組んでいます。 今回は、自動運転技術の進歩が著しい中、少しでも安価で試験を行うために活用が期待されるエア車両ダミーを紹 […]
2024.10.03

仮設野球用バックネットをリリース。15分で設置可能で、安全性を担保!

この度、ワン。ステップのエア防災部門では、野球人気が広がる中、バックネットが設置されていないグラウンドで、簡単に空気を入れるだけでバックネットが完成する野球用エアゲージをリリースしました。 少年野球・草野球など野球愛好家 […]

ワン・ステップと宮崎西高付属中学校のコラボ!エア造形技術を活かした新商品開発プロジェクトが始動

  こんにちは、ワン・ステップの柳田です。 今回は弊社が新たに取り組んでいるプロジェクトをご案内致します。   ワン・ステップ(エア造形技術)×宮崎西高付属中(アイデア) 地域の若い世代と共に未来を築 […]

【スポンジプール】体操・ボルダリング・キッズスペースにも(ウレタンスポンジ)

  こんにちは、柳田匠です。 今日は「セーフティーエアーマット」の類似品でもある、スポンジプールをご紹介します。     ウレタンスポンジは、さまざまな産業で使用される素材の中でも特に注目さ […]

【導入事例】トンネル遮風アーチ (トンネルの吹き抜け風を軽減する)

こんにちは、ワン・ステップの柳田です。 今回は、9月上旬に納品した、トンネル工事においてトンネル開通後に発生する貫通風を遮断して温度・湿度の変化を防ぐことが出来る商品、トンネル遮風アーチの実績案内です。 今回のブログでは […]

BMX人気が加速。BMXの体験イベントにピッタリのランディングエアバッグ。

4年に一度のオリンピック・パラリンピックもいよいよ最終盤にかかりました。 多くのスポーツ競技を見ることが出来る大変素晴らしい機会であり、各競技にとっては絶好の競技人口を増やすチャンスでもあります。 私の記憶では、成功例の […]

【エアー式とは?】エア防災製品タイプ紹介シリーズ④

こんにちは、ワン・ステップの柳田です。 今回は先日のタイプ別紹介シリーズの第4弾です。   【パイプ式とは?】エア防災製品タイプ紹介シリーズ③   ワン・ステップの「貯水関連商品」には、「パイプ式」と […]
2024.07.25

アーバンスポーツ人口が拡大。アーバンスポーツ向けエアーバッグを開発中。

こんにちは。2024年に開催されるパリ五輪で新種目の「ブレイキン」などは注目を集め、連日、選手やアーバンスポーツ競技についての報道がテレビをはじめとしたメディアで行われています。   【アーバンスポーツ】 &n […]
2024.07.23

【パイプ式とは?】エア防災製品タイプ紹介シリーズ③

こんにちは、ワン・ステップの柳田です。 今回は先日のタイプ別紹介シリーズの第3弾です。   【密封式とは?】エア防災製品タイプ紹介シリーズ① 【送風式とは?】エア防災製品タイプ紹介シリーズ②   ワン […]
2024.07.12

ポータブルアイスバス(リカバリー冷却向け)

こんにちは、ワン・ステップの柳田です。 今回はお客様からのお問い合わせも多くもらいはじめた 「ポータブルアイスバス」のご案内です。     現代の忙しい生活や激しい運動の後には、体を効果的にリカバリー […]

【送風式とは?】エア防災製品タイプ紹介シリーズ②

  はじめに 送風式タイプは、その安全性と柔軟性から、イベントやレクリエーション用途だけでなく、 防災関連の用途にも大いに活用できる可能性があります。 本記事では、送風式タイプの特徴や利点を防災関連製品としての […]

【密封式とは?】エア防災製品タイプ紹介シリーズ①

    こんにちは、ワン・ステップの柳田です。 エア防災では、エア造形を活用して様々なジャンルの課題解決を目的としています。 その中でお客様から多く質問を頂く構造別の特徴について、複数回のエア防災コラ […]

宮崎本社
0985-64-5399
関東支店
043-497-6088
お問合せ