【展示会レポート】先進建設・防災・減災技術フェアin熊本2024
【展示会レポート】先進建設・防災・減災技術フェアin熊本2024での出展を終えて
先日、熊本県産業展示場で開催された展示会に出展してきました!
会場では多くのお客様に弊社の製品をご覧いただき、たくさんのご質問やご意見をいただきました。
その一部をご紹介しながら、Q&A形式でお答えします!
Q1: 「ブラストする際のテントにも使えるの?」
A: はい、弊社のポータブルテントは、耐久性や気密性が高く、ブラスト作業時の飛散防止にも適しています。
軽量で設営も簡単なので、現場での使い勝手が非常に良いとの評価をいただいています!
Q2: 「災害時の浴槽としても使えるの?」
A: 可能です!たとえば、弊社のパイプ型水槽やポータブルアイスバスは、
災害時の簡易浴槽としてもご活用いただけます。
コンパクトに収納でき、必要なときにすぐ展開できるので、避難所や支援現場で役立つ製品です。
Q3: 「避難所用のテントとかもつくれるの?」
A: はい!弊社では避難所や災害支援現場に特化したテントの製作も可能です。
風や雨に強い設計で、プライバシー保護や衛生管理に配慮した設計も対応できます。
オリジナルの仕様にも柔軟にお応えしますので、お気軽にご相談ください。
展示会を通じて、製品の新たな活用アイデアや課題を共有する機会が得られました。
これからも、お客様の声を活かし、より良い製品づくりに取り組んでまいります。
製品に関するご質問や具体的なご相談がございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください!
関連商品
関連コラム記事
-
-
離島・地下でも設置可能!パイプ式貯水槽のサイズ別・車両ガイド
離島や地下など、車両の進入が難しい現場にも対応できるパイプ式貯水槽。サイズ別の必要車両や搬入方法、現場対応事例を詳しく紹介します。 -
-
消火設備の点検時の放水受け皿に、散水用としても活用可能な貯水槽
消防設備点検時の放水受けや建設現場での散水に活躍する、パイプ式貯水槽・貯水タンク・仮設プールをご紹介。用途に応じて選べる仮設型タンクです。 -
-
農業用水不足に備える!仮設貯水槽という選択肢
農業用水のトラブル対策に活躍する仮設貯水槽。パイプ式で設置も簡単、急な断水にも対応可能。農業現場の実例を交えて詳しく解説します。 -
-
建設・駐車場での熱中症対策の導入事例をご紹介
猛暑の屋外業務を安全に。遮光テントで直射日光を防ぎ、ミストテントで体温をクールダウン。現場の熱中症対策を強化するための商品をご紹介いたします。 -
-
【展示会】防災・減災・防犯対策 製品展示会2025 in薩摩川内 に出展いたします!
2025年7月16日~7月17日に鹿児島県の薩摩川内市で開催される「防災・減災・防犯対策 製品展示会2025」という展示会に出展いたします。出展する商品は一時的な貯水や防災備蓄用品として活用いただける消防用スピード貯水タンク。皆様のご来場をお待ちしております。