【製作事例】万が一の転落事故防止に備えるセーフティーエアマット

こんにちは、ワン・ステップです。

弊社では、建設工事や電設工事、高所作業や港湾・トラック作業時などにおける「万が一の転落」に備え、

衝撃を和らげるエアー式のセーフティーエアマットを製作しています。

今回は、大手電力会社様・住宅施工会社様・工事専門会社様向けに製作した事例をご紹介します。

 

製作事例①大手電力会社様

・サイズ:5m×5m×0.5m

・使用場所:屋根上での高所作業

こちらはお客様のオリジナルサイズで製作。

薄型ながらも広い面積で落下の衝撃を吸収し、設置することで作業員の安心感を高めることができます。

 

製作事例② 住宅施工会社様

・サイズ:3m×4m×0.6m

・使用場所:住宅屋根でのソーラーパネル工事

こちらもお客様のオリジナルサイズかつご希望のカラーで製作。

2つのエアマットを連結できる設計で、広範囲をカバーすることが可能です。

現場の形状に合わせて柔軟に対応できる仕様です。

 

製作事例③ 工事専門会社様

・サイズ:2m×5m×0.6m〜1m

・使用場所:法面での作業

こちらもお客様のオリジナルサイズ・デザインで製作し、斜面に合わせて傾斜をつけた設計です。

連結タイプで最大15mまで対応することが可能です。

さらに、社名ロゴを入れることで、現場での安全対策をしながら企業のブランディングも実現できます。

 

デモ実施について

「実際にどの程度衝撃を吸収するのか不安・・・」という方へ、

弊社ではデモ実施も可能です(費用要相談)。

下記の動画では、エアー式人体ダミーを使用した際のデモをご覧いただけます。

 

衝撃吸収試験を実施済み

厚生労働省の調査によると、高所からの墜落・転落事故は依然として労災の大きな割合を占めています。

弊社のセーフティエアマットは、これらの事故防止に十分な性能を持つかを確認するため、衝撃吸収値の測定試験を実施しました。

 

セーフティーエアマットの製作期間

ご注文から納品までの期間は、およそ50~60日程度です。

※時期やご注文状況により変動する可能性がございます。

 

現場の安全を守るセーフティーエアマット

高所作業や港湾作業などでは、わずかな不注意が重大な事故につながることもあります。

セーフティーエアマットを導入することで、万が一の転落リスクを軽減し、作業員が安心して作業に集中できる環境を整えることができます。

また、安全対策を強化することは、現場全体の作業効率や企業の信頼性向上にも直結します。

「事故ゼロ」を目指す取り組みの一環として、多くの企業様にご利用いただいています。

まずはお気軽にお問い合わせください。

📞 お電話:0985‐64-5399(宮崎本社)

✉ お問い合わせフォーム:こちらをクリック

 

防災エアマットのHPはこちら

 

 

 

関連コラム記事

【納品事例】セーフティーエアマット

  こんにちは、ワン・ステップの柳田です。   今回は先日、九州のお客様から、オリジナルでご注文頂きました、   セーフティーエアマットのご納品事例をご案内します。     […]

セーフティーエアマット 衝撃値測定試験

こんにちは。ワン・ステップです。 セーフティーエアーマットの衝撃を測定する試験を行いました。   試験内容 衝撃を測定する機械をアルミ缶を50kgのダミーの中にいれ、セーフティーエアーマットと地面の上にそれぞれ […]

トラック作業中の転落事故防止のために~セーフティーエアマット~

トラック作業時の落下事故防止に最適な「セーフティーエアマット」。実際の現場での活用事例や導入メリット、安全対策に役立つ機能を紹介します。

事務所の足場工事にセーフティーエアマットを設置しました

事務所に足場を組んだタイミングで、墜落災害対策用のセーフティーエアマットを設置しました。実際の現場でのサイズ感や設置イメージを写真でご紹介します。

宮崎本社
0985-64-5399
関東支店
043-497-6088
お問合せ