【2023防災テーマ徹底解剖:インクルーシブ防災①】インクルーシブって何?
こんにちは。ワン・ステップの山元です。
昨日と今日、宮崎では最高気温が20℃を超えるということで、春がやってきたのではないかと思える陽気です。
ちょうど、WBCみやざきキャンプも始まり。宮崎は盛り上がっています。(宮崎の話題は弊社のイベント事業HPで少し紹介しています。)
今回は、SDGsの取り組みの中でも注目されている「インクルーシブ」に焦点を当て、「インクルーシブ防災」について深堀しながら、弊社の取り組みも紹介していきます。
インクルーシブ(inclusive)とは?
インクルーシブとは、「包み込む・包摂的」という意味の言葉です。国籍、年齢、性別、障がいの有無などに関係なく、違いを認め合い、共生していくことを目指す社会のことをインクルーシブ社会と言います。
その中で、「インクルーシブ防災」の必要性が最近、様々なところで言われています。
インクルーシブ防災とは?
インクルーシブ防災は障がい者や高齢者、国籍の違う人を含む、あらゆる人を取り残さない防災という考え方です。
自然災害を中心とした突然の災害時には、障がい者や高齢者が取り残されて亡くなるケースも多くあります。そこで、SDGsが広まる背景で、「誰も取り残さない」「多様性」という視点で、防災活動にも取り組むことの必要性が高まってきています。次回以降は、自治体の実際の取り組みなども紹介したいと思います。
【こんなところで使えるインクルーシブ防災用のエア防災ツール】
自然災害の中でも多く起こる大雨。大雨の際に、高齢者や寝たきりの方が家に取り残され、救助されることがよくあります。
その際に消防団を中心としたボートが一般的ですが、ボートの数が足りないケースも過去には報告されています。
もちろん、ワン・ステップでもボートなどの製造・販売を行っています。
裏返すとたくさんの人が座ったりできるベンチにも早変わり。
ワン・ステップでは、もっと気軽に多くの場所に普及可能な防災ツールを作ることが出来ないか?と考え、ジョイントエアーパネルを開発し舞田。
安価で簡易的なベッドやパーテーション、日頃は体育用のマットとしての利用が可能なジョイントエアーパネルの常備をお勧めしています。
このように簡単に水の上に浮きます。
長さ2m程度のマットで、自宅や公民館にいくつか持っているだけで、大変便利な製品です。(浮き輪・ボートとしてのジョイントエアーパネル活用法はこちら)
詳しくは商品紹介をご覧くださいませ。
関連コラム記事
-
【2023防災テーマ徹底解剖:火事と消火活動について④】出初式いろいろ
こんにちは。ワン・ステップの山元です。 1月8日に各地で出初め式が行われました。いくつかご紹介します。 久留米市の出初式。 高所でのはしごでバランスを取る伝統の「はしごのり」 & […] -
【2023防災テーマ徹底解剖:火事と消火活動について⑤】消防年報はとても勉強になりました。
こんにちは。ワン・ステップの山元です。 不要不急の際に、救急車を気軽に呼ばないでほしい・・・ というニュースを多く見受けます。 この写真が話題になったようですが、若い救急隊員が出動をした際の食堂テーブルの写 […] -
【エア防災・建設ラボシリーズ①】密封タイプのエアチューブ
9月1日は防災の日でした。コロナ禍で防災訓練なども思うようにできなかったことも多かったとお聞きしました。 弊社では「エア防災」シリーズのツールを試験的に開発をしたり、実際に製品リリースをする試 […] -
【エア防災・建設ラボシリーズ⑬】エアバリアー ~衝突時の衝撃吸収~
エアー造形を利用して防災・仮設設備に役立てようとアイデアを絞りながら商品開発をしている「エア防災・建設ラボシリーズ」もいよいよ8回目。二桁が見えてきました。(今までのシリーズは一番下の関連記事からご覧ください。) &nb […]