【エア防災・建設ラボシリーズ⑰】墜落・転落災害の安全対策
今回は墜落・転落災害の安全対策として、
建設会社さまからのお問合せから開発した
「落下衝撃吸収バウンス」のご紹介と「墜落・転落災害時例」について案内します。
https://air-bosai.com/kensetsu-koji/rakkashougeki/
荷卸しのため、チェーンを緩めたところ、荷が崩れ、荷とともに墜落する
フォークリフトで持ち上げた作業台が転落し、乗っていた2名が被災し1名が死亡
道路法(のり)面工事のアンカーを点検中、足を滑らせ転落し死亡
うま足場を利用した天井の塗装作業中、過荷重のため足場板が折れ、足場から作業者4名が墜落した
弊社では、1台からオリジナルデザイン・サイズで作成が可能です。
使用用途や、使用現場の条件に応じてご提案も可能ですので、
お気軽にお問い合わせくださいませ。





関連コラム記事
-
-
【FAQ】パイプ式貯水槽の設置前に確認すべき注意点|導入時のよくある質問Q&A
パイプ式貯水槽の設置前に確認すべき注意点をQ&A形式で解説。設置準備やスペース、地面条件、材質、納期、容量など、導入直前の疑問をまとめました。 -
-
パイプ式貯水槽は購入?レンタル?コストとメリットで選ぶ最適プラン
パイプ式貯水槽の導入、購入とレンタルで迷っていませんか?利用期間やコスト、納期を徹底比較。御社に最適なプランを選ぶ判断基準を実績を交えて解説します。 -
-
鉄製タンクのサビ・腐食対策|修理と交換どちらが得?パイプ式貯水槽という新しい選択
鉄製タンクのサビや腐食、修理費用の増加にお困りですか?繰り返し補修を行うよりも、設置・撤去が簡単でメンテナンスコストを抑えられる「パイプ式貯水槽」への乗り換えがおすすめです。 -
-
【導入事例】離島・山間部・地下室でも設置可能!搬入困難地で実現したパイプ式大型貯水槽
搬入経路が狭くても設置可能!離島・山間部・地下室など、従来は難しかった場所での貯水槽導入事例をご紹介します。 -
-
【在庫状況のご案内】パイプ式貯水槽 2025年10月
建設現場・研究・イベント・緊急時の仮設貯水に対応するパイプ式貯水槽。ワン・ステップでは即納可能な在庫を多数ご用意。レンタル・販売・設営サポートにも対応しています。(2025年10月時点)
