事務所の足場工事にセーフティーエアマットを設置しました

高所作業における安全対策は、建設現場・施設管理において欠かせない要素です。

当社が取り扱うセーフティーエアマットは、万が一の墜落事故に備えて、安全に着地できるように設計されたマットです。

 

実際に設置した様子をご紹介

今回、弊社の事務所に足場を設置する工事があり、それに合わせてセーフティーエアマットを設置・撮影しました。

写真は実際の設置風景で、1階相当の高さに足場が組まれている場面です。

 

黄色の本体に取り外し可能な青い表示幕を取り付け、「墜落災害の安全対策に セーフティーエアマット」と大きく明示。

現場の視認性も高く、注意喚起にも一役買います。

もちろんお客様のご要望に合わせて、オリジナルで製作・販売することも可能です。

 

簡単設置&繰り返し利用が可能

エアマットは送風機によって短時間で膨らませることができ、使用後は空気を抜いてコンパクトに収納が可能です。

耐久性も高く、現場ごとに繰り返し利用することができます。

 

こんな現場におすすめ

・建設現場(新築・改修工事)

・トラック上での高所作業

・工場や倉庫の高所メンテナンス

・港での荷役作業時の活用

・公共施設や学校の足場作業

 

オリジナル製作も可能

レンタルは、「2m×4m×2m」と「5m×5m×3m」の在庫を保有しております。

この大きさだけでは足りない!長く使っていきたい!という方にはオリジナルでの製作・販売も可能です!

参考までにこれまでお客様のオリジナルで製作したセーフティーエアマットをご紹介します。

 

現場の「万が一」に備えた安全対策を

「うちの現場では大丈夫」と思っていても、墜落事故は一瞬の油断から発生します。

セーフティーエアマットは、万が一の事故を命に関わる重大事故にしないための最後の砦です。

ぜひ皆さまの普段いかれる現場にも導入を検討してみませんか?

もちろんご相談からのお問い合わせも可能です。

ご興味がある方はぜひお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

関連コラム記事

【納品事例】セーフティーエアマット

  こんにちは、ワン・ステップの柳田です。   今回は先日、九州のお客様から、オリジナルでご注文頂きました、   セーフティーエアマットのご納品事例をご案内します。     […]

セーフティーエアマット 衝撃値測定試験

こんにちは。ワン・ステップです。 セーフティーエアーマットの衝撃を測定する試験を行いました。   試験内容 衝撃を測定する機械をアルミ缶を50kgのダミーの中にいれ、セーフティーエアーマットと地面の上にそれぞれ […]

トラック作業中の転落事故防止のために~セーフティーエアマット~

トラック作業時の落下事故防止に最適な「セーフティーエアマット」。実際の現場での活用事例や導入メリット、安全対策に役立つ機能を紹介します。

天井工事中の落下や落下物による二次被害を防ぐセーフティーエアーマット

構造物の天井工事における落下事故や床の破損対策として、セーフティーエアーマットが注目されています。空気注入で約5分設置、落下物の衝撃を吸収し安全性を確保。工事現場ごとの課題に応じて、オリジナルサイズでの製作も可能です。

宮崎本社
0985-64-5399
関東支店
043-497-6088
お問合せ