【ご案内】「北九州市にペット防災拠点を!災害から命を守る仕組みづくり」

北九州市にペット防災拠点を!災害から命を守る仕組みづくり

NPO法人ALL OKさんが、クラウドファンディング「READYFOR」で新しい挑戦を始めています。

その名も、「北九州市にペット防災拠点を!災害から命を守る仕組みづくり」

災害時、ペットと一緒に安心して避難できる環境を整えるためのプロジェクトです。

地域・行政・専門家が協力し、ペットも人も安全に過ごせる「共助の仕組み」をつくる取り組みです。

私たちワン・ステップも、この想いに共感し、応援しています。

詳しくはぜひ下記リンクからご覧ください!

👉 プロジェクトページ(READYFOR)

 

また、弊社でもドッグラン遊具なども多数取り扱いしております。

お手すきの際にでも、ご覧ください。

また、弊社でもドッグラン遊具なども多数取り扱いしております。

お手すきの際にでも、ご覧ください。

犬用ドッグラン・ペット用遊具特集

関連コラム記事

【導入事例】Jリーグ・清水エスパルス様に「アイスバス」を納品しました!

清水エスパルス様に氷不要のアイスバスを納品。遠征や合宿でも活用できる冷却機材として、熱中症対策に貢献しています。
2025.07.15

屋外作業や医療現場からもお問い合わせあり!「アイスバス」まだ間に合います

屋根上作業や病院での熱中症対策として、ポータブルアイスバスの活用事例が増えています。8月の導入もまだ間に合います。料金や設置方法も詳しくご案内。

SFTSの感染対策に!陰圧ゲートの活用~宮崎大学の監修あり~

SFTS対策に有効な陰圧室。弊社の陰圧室は宮崎大学様の監修を基に開発されました。実際の導入事例を紹介し、猫・犬から人への感染拡大を防ぐための現場対策を解説します。

SFTSとは?獣医師が直面する新たな感染リスクと隔離の重要性

三重県の獣医師がSFTSに感染し亡くなられました。動物診療中のリスクや感染経路を分析し、簡易陰圧ゲートなど現場で実践できる感染対策をわかりやすく解説します。
【後編】SFTS対策に「陰圧ゲート」が効果的な理由とは?

【後編】SFTS対策に「陰圧ゲート」が効果的な理由とは?

感染症対策に有効な「陰圧ゲート」とは?SFTSの初動対応において注目されるその仕組みやメリット、病院・避難所などでの活用事例を紹介。簡易設置できる感染症対策ツールとして、今注目されています。

宮崎本社
0985-64-5399
関東支店
043-497-6088
お問合せ