【今年の夏に向けて 熱中症対策シリーズ①】 冷却ミストテント
こんにちは!ワン・ステップの新福です。
年々、地球温暖化の営業で気温が高くなる昨今。
今年の夏はどうなるのでしょうか。
tenki.jpによると2023年の夏の暑さは、平均気温が平年並みもしくは、高くなる予想です。
また、今年の熱中症関連ニュースとして「熱中症特別警戒アラート」が政府により、新設されました。
NHK NEWS WEBによると
“これまで環境省などは、暑さ指数の予測値が33以上になった場合に「熱中症警戒アラート」を発表して注意を呼びかけるなどしてきましたが、毎年、熱中症で死亡する人は後を絶ちません。
そのため政府は、さらに気温が高くなるなど深刻な健康被害が出ることが予想される場合には、一段上の「熱中症特別警戒アラート」を発表して、警戒を強化することなどを地球温暖化対策に関する「気候変動適応法」に盛り込み、28日、改正案を閣議決定しました。
改正案では、「熱中症特別警戒アラート」が発表された際は、該当する自治体が避暑施設「クーリングシェルター」としてあらかじめ指定した公共施設や商業施設などを開放することを義務づけています。”と記載されています。
避暑施設「クーリングシェルター」の設置が各自治体で進んでいます。
ただ、なかなか真夏のイベントでは避暑地へ移動することが難しいですね~
そんな時は冷却ミストテント。5分あれば簡単に設置が可能で、ミストで気温を下げることが可能です。
そもそも冷却ミストテントを設置しない時と比較して、どれくらいの効果があるのかについても併せてご紹介しております。
価格は税込み・設置費別で以下の通りです。
2日以内 ¥85,800
1週間 ¥128,700
1か月 ¥214,500
販売価格 ¥440,000
注文をご検討の方、お問い合わせお待ちしております。
メール:air@onestep-miyazaki.com
電話:0985-64-5399
↓こちらからでもお問い合わせ可能です。
ご注文の流れについては以下のブログご確認ください。
お問い合わせお待ちしております。
関連商品
関連コラム記事
-
-
【FAQ】パイプ式貯水槽の設置前に確認すべき注意点|導入時のよくある質問Q&A
パイプ式貯水槽の設置前に確認すべき注意点をQ&A形式で解説。設置準備やスペース、地面条件、材質、納期、容量など、導入直前の疑問をまとめました。 -
-
パイプ式貯水槽は購入?レンタル?コストとメリットで選ぶ最適プラン
パイプ式貯水槽の導入、購入とレンタルで迷っていませんか?利用期間やコスト、納期を徹底比較。御社に最適なプランを選ぶ判断基準を実績を交えて解説します。 -
-
鉄製タンクのサビ・腐食対策|修理と交換どちらが得?パイプ式貯水槽という新しい選択
鉄製タンクのサビや腐食、修理費用の増加にお困りですか?繰り返し補修を行うよりも、設置・撤去が簡単でメンテナンスコストを抑えられる「パイプ式貯水槽」への乗り換えがおすすめです。 -
-
【導入事例】離島・山間部・地下室でも設置可能!搬入困難地で実現したパイプ式大型貯水槽
搬入経路が狭くても設置可能!離島・山間部・地下室など、従来は難しかった場所での貯水槽導入事例をご紹介します。 -
-
【在庫状況のご案内】パイプ式貯水槽 2025年10月
建設現場・研究・イベント・緊急時の仮設貯水に対応するパイプ式貯水槽。ワン・ステップでは即納可能な在庫を多数ご用意。レンタル・販売・設営サポートにも対応しています。(2025年10月時点)
