ランディングエアバッグ(BMX、スキー、スノボ、スケボー、パルクールなどのジャンプ練習用エアマット)

ジャンプ技のありスポーツの練習に使用する着地用エアバッグです。

転倒が怖い!でもBMX・スケボー・スノボなど、空中技に挑戦するあなたへ

着地時の衝撃を吸収し、怪我のリスクを軽減するランディングエアバッグです。

練習場、イベント、体験会など、さまざまなシーンでご活用いただけます。

子どもはもちろん、初心者からプロまで安全にスキルアップしたい方に最適です。

スノボのオフシーズンのトレーニング(オフトレ)にもご利用いただけます。

 

ランディングエアバッグとは

ランディングエアバッグは、スケボー、スノーボード、スキー、BMX、パルクール、インラインスケート、体操など、ジャンプ技を伴うアクションスポーツの練習や大会で使用される巨大な着地用クッションです。

選手が高い場所からジャンプし着地する際の衝撃を和らげ、怪我や事故のリスクを大幅に軽減。

特に初心者や子どもの練習時の安全対策として効果を発揮します。

また、スノーボードやスキーのオフシーズンにおける夏場のトレーニングにも活用でき、雪上と同様の練習環境を人工的に作り出せるのが特徴です。

屋内外問わず設置できるため、天候に左右されず年間を通して技術向上に取り組めます。

ランディングエアバッグは、アクションスポーツ愛好者の練習効率と安全性の向上に大きく貢献し、近年急速に普及が進んでいます。

練習施設への導入はもちろん、初心者向け体験会やイベントでの活用も広がりをみせています。

 

 

ランディングエアバッグの特徴

ランディングエアバッグは、安全性、設営のしやすさ、持ち運びやすさなど、様々な特徴があります。

 

高い衝撃吸収性能

ランディングエアバッグは、非常に高い衝撃吸収性能を持ちます。

この性能は、ジャンプや着地時の転倒による衝撃を効果的に減少させるため、事故や怪我を防止するのに非常に有効です。

特に、スケボーやスノーボード、BMXなどのスポーツでは、ジャンプ練習時の安全対策として不可欠なツールです。

動画 セーフティーエアーマット 衝撃比較検証 でその性能をご覧いただけます。

 

また、性能試験の詳細については、セーフティーエアマット 衝撃値測定試験 | 防災・減災・安全管理・医療関連機器の開発、販売の記事で解説しています。

安心・安全なトレーニング環境の提供にこだわっている点が、当社製品の大きな強みです。

 

かんたんスピード設営

アクションスポーツの練習や大会では設営や撤収にかかる時間と手間も無視できません。

その点、ランディングエアバッグは組み立てが簡単で、短時間での設営が可能です。

動画BMXエアーバッグのように空気を送り込むだけと、男性1名で約10分であっという間に設営が完了します。

BMXやスケボーの大会やイベント時など、限られた時間を有効活用したい場面で威力を発揮します。

練習場での使い勝手もさることながら、様々なシーンで活躍が期待できるでしょう。

 

軽量コンパクトで収納・輸送しやすい

ランディングエアバッグは、軽量でコンパクトな設計となっており、収納や輸送が非常に容易です。

丸めた時のサイズは縦50cm、幅50cm、長さ80cmで、男性1名〜2名で運搬可能。

保管場所に困ることもありません。

スノボやスキーの夏場のオフトレでも、手軽に移動して使用できるので便利です。

 

1機からオリジナル製作

標準サイズ以外にも、ユーザーのニーズに合わせたオリジナルの製作に対応しているのもエア防災の強みです。

1機から特注での制作が可能で、ユーザーの要望に応じてさまざまなサイズやデザインで最適な製品をご提案します。

初心者から上級者、子どもから大人まで、それぞれに最適な環境の構築をサポートします。

また、オリジナルのロゴ入れも可能なので、自社や協力企業などの広告が可能になり、イベントや大会のサポートが得やすくなるでしょう。

詳細はオリジナル製作の案内をご確認下さい。

 

既成サイズならレンタルも可能

既成サイズのランディングエアバッグは、レンタルも可能です。

短期間のイベントや体験会、スノボやスキーの練習場を季節限定で運営されるといったケースなどでも、初期投資を抑えた柔軟な活用が可能になります。

レンタル価格はサイズ・期間により変わりますので、レンタル価格と納品スケジュールを参考にし、お問い合わせください。

 

ランディングエアバッグの対応スポーツ

ランディングエアバッグは、さまざまなアクションスポーツでの練習や大会に活用できます。

ここでは、主な対応スポーツの特徴に合わせた安全性と効率とあわせて紹介します。

 

スケートボード

スケートボードの練習では、ジャンプやトリックの着地時に事故や怪我が頻繁に発生します。

スケートボードの初心者やプロ選手に怪我の不安を軽減し、思い切ってトリックに挑戦できる練習環境を、ランディングエアバッグが提供します。

特に、エアバッグの高い衝撃吸収性能と簡単な設営により、スケートパークでの導入も増えつつあります。

 

スノーボード

スノーボードの練習、特にジャンプやフリースタイルのトレーニングでは、ランディングエアバッグが不可欠です。

夏季のオフトレーニングや冬季のスキー場でのマットジャンプ施設としても利用され、365日間安全に練習できる環境を提供します。

 

スキージャンプ

スキージャンプの練習では、着地時の衝撃が大きな負担になります。

ランディングエアバッグを使えば、安全に何度も跳躍を重ねられます。大会での転倒防止用として導入されることもあります。

 

BMX

BMXの練習では、エアリアル技の着地時に安全が重要です。

ランディングエアバッグは、BMXライダーが安全にジャンプやフリップなどのトリックを練習できる環境を提供し、プロ選手や初心者にとって必須のツールです。

練習施設だけでなく、初心者向け体験会などでの活用も期待できるでしょう。

 

インラインスケート

インスケートのジャンプ練習でも、ランディングエアバッグが役立ちます。高難度トリックの挑戦や、各種大会での安全対策として使用されています。

 

パルクール

パルクールは、都市空間などを舞台に、身体能力を駆使して移動するアクロバティックなスポーツです。

さまざまな高所からのジャンプや着地を練習できる安全な環境を提供し、事故や怪我のリスクを減少させます。

屋内外問わず、練習施設での安全を確保し、パフォーマンスの幅を広げます。

最近は屋内施設での常設や、夏季限定のアトラクションとしての活用もみられます。

 

体操

体操競技においても、着地の衝撃は大きな負担となります。

ランディングエアバッグは、選手の身体への負担を軽減し、安全に練習に取り組める環境を提供します。

子ども向けの体操教室では、安全面を重視した指導に役立ちます。

 

ランディングエアバッグのさまざまな利用シーン・用途

ランディングエアバッグは、アクションスポーツに関わる様々なシーン・用途で活用されています。

 

初心者・子ども向け体験会

スケートボードやBMXなど、初めてアクションスポーツに挑戦する初心者や子どもにとって、安全な練習環境は欠かせません。

ランディングエアバッグは、転倒時の衝撃を吸収するため、恐怖心を軽減し、楽しく体験することができます。

 

競技大会・イベント

競技大会やイベントでは、選手の安全確保が最優先事項です。

ランディングエアバッグを設置することで、選手の安全を守りながら、ハイレベルなパフォーマンスを引き出すことができます。

 

練習場・競技施設

アクションスポーツの練習場や競技施設にランディングエアバッグを設置することで、より安全で効果的な練習環境を実現できます。

初心者から上級者まで、レベルに合わせた練習が可能になるため、上達を促進する効果も期待できます。

 

オフトレ・夏トレーニング

スノーボードなど、冬季限定のスポーツにおいても、オフシーズン中のトレーニングにランディングエアバッグを活用することが効果的です。

雪のない夏に実際の雪上を想定した動きを、安全に繰り返し練習することが可能になります。

 

マットジャンプ・エアバッグジャンプ施設

近年、スキー場などにマットジャンプやエアバッグジャンプ専用の施設をオープンする動きが広がりつつあります。

空中感覚を楽しみながら、安全に着地できる一般客向けのアトラクションとして人気を集めると共に、選手の練習環境としても注目を集めています。

安全性と楽しさを兼ね備えた施設運営に貢献できるでしょう。

 

納品実績・ご利用事例「アーバンスポーツみやざき2023(2023年8月・宮崎県)」

2023年8月に宮崎県で開催されたアーバンスポーツの祭典「アーバンスポーツみやざき2023」において、当社ランディングエアバッグが採用されました。

多くの参加者が、安全にパフォーマンスを披露し、イベントの成功に貢献しました。

アーバンスポーツみやざき2023 開幕 (youtube.com)

宮崎日日新聞掲載

 

ランディングエアバッグ販売価格・レンタル価格

ランディングエアバッグは、お客様のニーズに合わせて、既成サイズ販売、既成サイズレンタル、オリジナル製作からお選びいただけます。

 

既成サイズ 販売価格

標準的な3.5m×3.5m×1.0mサイズのランディングエアバッグの販売価格は、税込み55万円です。

 

既成サイズ レンタル価格

既成サイズのランディングエアバッグは、レンタルでもご利用可能です。

短期のイベントや大会、季節限定の練習場などにおすすめです。

ご利用期間や条件に応じたレンタル価格を個別にお見積りいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

※2024年11月以降に入荷予定です。

 

オリジナル製作

既成サイズ以外にも、お客様のご要望に合わせたオリジナルサイズでの製作を承ります。

ロゴ入れの対応も可能です。

設置スペースや使用人数、ご予算など、ご希望・条件をお聞かせください。

お問い合わせ時に丁寧にヒアリングさせていただきます。

 

お問い合わせから納品までの流れ

ランディングエアバッグの購入やレンタルをご検討のお客様は、以下の流れでご注文いただけます。

 

既成サイズ販売およびレンタルの場合

既成サイズのランディングエアバッグをご購入またはレンタルいただく場合は、お問い合わせ【お問い合わせページ】からご連絡ください。

お問い合わせフォームに必要事項をご入力の上、送信してただきましたら、 担当者より折り返しご連絡いたします。

在庫状況や納期、お支払い方法などについてご案内いたします。

 

オリジナル製作の場合

オリジナルサイズのランディングエアバッグ製作をご希望の場合は、【オリジナル製品ができるまで】からお問い合わせください。

お問い合わせフォームに、ご希望のサイズや形状、用途などの詳細をご入力ください。

担当者より、折り返しご連絡いたします。

製作期間や費用などについて、お客様のご要望をお伺いしながら、最適なプランをご提案させていただきます。

ランディングエアバッグの導入に関するご質問やご相談などございましたら、お気軽にお問い合わせください。

 

関連商品

エア防災では、ランディングエアバッグ以外にも、安全対策や空間演出に役立つ様々な商品を取り扱っています。

 

セーフティエアマット

セーフティエアマットは、ランディングエアバッグと同様に、高い衝撃吸収性能を持ち、事故や怪我を防止するための重要なツールです。

特に、スケボー、スノーボード、BMXなどのジャンプ技が含まれるスポーツ練習場や競技施設で広く利用されています。

ランディングエアバッグと同様に軽量コンパクトで収納・輸送が容易であり、簡単に設営できる設計です。

詳しくはセーフティーエアマット | 防災・減災・安全管理・医療関連機器の開発、販売、レンタルをご覧ください。

 

ジョイントエアーパネル

ジョイントエアーパネルは、複数のエアバッグを接続して大きな面積をカバーします。

子ども向けの運動マットやパーテーションにも、避難所の敷布団やクッション代わりにも使用可能な商品です。

スキー、スノーボード、パルクールなどのスポーツ、広い練習場や競技施設での利用の際に、この商品とランディングエアバッグと組み合わせることでより安全で魅力的な空間を作り出すことができます。

詳しくはジョイントエアーパネル(エアーベッド・避難所・運動体操マットに) | 防災・減災・安全管理・医療関連機器の開発、販売

 

よくあるご質問

利用中は電源が必要ですか?

はい、エアバッグを膨らませるための送風機を稼働させる際、100V15Aの電源が1口必要となります。

屋外での使用の場合は、発電機やバッテリーなどの電源確保が必要です。

送風機はついていますか?

はい、ランディングエアバッグ1機につき、送風機1機が付属しています。

収納時のサイズ・重さはどれぐらいですか?

収納時のサイズ(丸めた状態)は、縦50cm、幅50cm、長さ80cmです。 重さは、成人男性1〜2名程度で運搬可能な重さとなっています。

どれぐらいの大きさまで製作可能ですか?

はい、スケボーやBMXなどの練習用として一般的なサイズはもちろん、スキーやスノボの大会での使用を想定した10m以上の大型エアバッグも製作可能です。

ご要望に応じたオリジナルサイズにて設計・製作いたします。

ロゴ入れは対応可能ですか?

はい、ロゴ入れも可能です。 ご希望のデザイン案をご提示ください。

レンタル・販売それぞれの納期はどれくらいですか?

レンタルの場合

在庫確認とご注文書へのご返信後、11営業日以降で納品スケジュールを調整いたします。

販売の場合

製品が弊社に到着後、11営業日以降で納品スケジュールを調整いたします。 在庫がない場合や、オリジナルサイズを製作する場合は、約50日前後かかる場合がございます。

1日だけなど、短期間でのレンタルは可能ですか?

はい、1日からの短期間レンタルも可能です。 お気軽にお問い合わせください。

穴が開くことはありますか?開いた場合補修は可能ですか?

ランディングエアバッグには、厚さ0.85mmのPVCシートを使用しておりますが、絶対に破れない、穴が開かないという素材ではありません。

 万が一、穴が開いてしまった場合は、補修が可能です。

ただし、原状復帰ができない場合は、新品をご購入いただくことになります。

レンタル中・購入後、破損が起きた場合の対応はどうなりますか?

破損状況に応じて、随時対応させていただきます。 破損があった際は、まずはご連絡ください。

製品仕様

サイズ
3.5m×3.5m×1.0m ※トップ写真の製品
電源
100V×15A×1口

関連コラム記事

BMX人気が加速。BMXの体験イベントにピッタリのランディングエアバッグ。

4年に一度のオリンピック・パラリンピックもいよいよ最終盤にかかりました。 多くのスポーツ競技を見ることが出来る大変素晴らしい機会であり、各競技にとっては絶好の競技人口を増やすチャンスでもあります。 私の記憶では、成功例の […]
2023.07.20

アーバンスポーツ人口が拡大。アーバンスポーツ向けエアーバッグを開発中。

こんにちは。2024年に開催されるパリ五輪で新種目の「ブレイキン」などは注目を集め、連日、選手やアーバンスポーツ競技についての報道がテレビをはじめとしたメディアで行われています。   【アーバンスポーツ】 &n […]
2023.07.20

【メディア】アーバンスポーツ大会にてBMX着地用エアマットご利用いただきました!

こんにちは、ワン・ステップです。 先日、宮崎日日新聞様にランディングエアバッグ掲載いただきました。       宮崎で行われたBMXの大会「アーバンスポーツみやざき2023」にてご利用いただ […]

【メディア】九州初!アーバンスポーツの聖地に宮崎で独立リーグ

6月にお問い合わせをいただき、7月に開発・完成した、ランディングエアバッグ 先日、イオンモール宮崎にてご利用頂きました!   メディア 【UMK】   【NHK】 BMXとスケートボードのアマチュアリ […]
2023.07.20

【ランディングエアバッグ】BMX/体操/ボルダリング

こんにちは、ワン・ステップの柳田匠です。   先日、下記ブログでご案内した、BMXエアバッグ、 お客様の下へご納品させていただきました!   【お客様の声】 ここまでご丁寧に対応していただきありがとう […]

宮崎本社
0985-64-5399
関東支店
043-497-6088
お問合せ