冷却ミストテント~実施例② 部活・スポーツ大会編~
前回、実施例①にて建設現場についてご紹介いたしましたが、
今回は部活・スポーツ大会での実施例をご紹介いたします。

昨年では、
「熱中症 中高の部活で年間3000件 ソフトボール・野球で高い発生率」というニュースがございました。
ソフトボールや野球などでは、ユニフォームが全身を覆い、重ね着されます。
そのため体表面から熱の放散が阻害されて熱中症が引き起こされやすくなります。
また、中高生の部活ではクーラーの付いた部屋ではなく、日陰などで休憩することが多いですが、
体感は日陰の方が涼しく感じても、実際の熱中症指数はさほど変化はありません。
そこで、日陰とミストがセットになった「冷却ミストテント」を設置することで、
熱中症指数を大幅に下げることができます。

また、スポーツ大会では、
選手はもちろん、応援に来たご家族の皆様がいらっしゃいます。
各自で熱中症対策を行いますが、小さなお子さまは特に体調管理が難しくなります。
冷却ミストテントを設置し、テント内での休憩を促すことで、簡単に熱中症対策を行うことができます。
また、弊社ではオリジナル作成も可能ですので、
その学校ならではの冷却ミストテントを作成することも可能です。
関連コラム記事
-
-
【ご案内】「北九州市にペット防災拠点を!災害から命を守る仕組みづくり」
北九州市で進む「ペット防災拠点」づくり。NPO法人ALL OKがREADYFORで挑戦中!災害時にペットと共に安心して避難できる環境づくりを目指す取り組みを紹介します。 -
-
【導入事例】Jリーグ・清水エスパルス様に「アイスバス」を納品しました!
清水エスパルス様に氷不要のアイスバスを納品。遠征や合宿でも活用できる冷却機材として、熱中症対策に貢献しています。 -
-
屋外作業や医療現場からもお問い合わせあり!「アイスバス」まだ間に合います
屋根上作業や病院での熱中症対策として、ポータブルアイスバスの活用事例が増えています。8月の導入もまだ間に合います。料金や設置方法も詳しくご案内。 -
-
【7月ご利用分即納可能】氷不要!今すぐ導入できる熱中症対策「アイスバス」
熱中症対策が義務化された今、氷不要のポータブルアイスバスが即納可能!屋外イベントやスポーツ現場に最適な冷却対策を、ワン・ステップがスピード対応でご提供します。 -
-
【熱中症対策義務化】6月1日から現場でも必須に!熱中症対策アイテム「アイスバス」のご紹介
【2025年6月より熱中症対策が義務化】現場で今すぐ使える“氷が不要”のポータブルアイスバスをご紹介!工場・建設現場・プロスポーツでも続々導入中。簡単設置&レンタル対応で初めての方も安心です。
