よくあるお問い合わせ~エアー式簡易陰圧室編~

今回は、感染症対策商品「エアー式簡易陰圧室」の

よくあるお問い合わせについてご紹介いたします。

 

①Q.2室タイプ、3室タイプありますが、複数人はいることができるんですか?

A.1名用となっております。

2室タイプには前室、3室タイプには前室、後室が付いております。

前室・後室の役割とは…

テント内(本室)から外に出る際に、外部の空気が1度に多く入ることでテント内(本室)の圧力は上がり、

居室内に空気が漏れる可能性があります。

 

そこで、病室と本室の間に1区間(前室、後室)を設けることで、

病室内に汚染された空気が流れるリスクを大幅に軽減します。

 

さらに、3室のように前室と後室が分かれていることで、

清潔な状態で本室内に入り、汚染された服などは後室で脱ぐことができ、

前室を清潔な状態で保てます。

 

②Q.テントを立てる送風機は付いてきますか?

A.はい、ついております。

テントと装置をご購入いただいた場合、陰圧室を作るために必要な備品を全てお付けします。

 

③Q.屋外で設置の場合、ウエイトなど必要でしょうか。

はい、必要です。

屋外で使用する場合、風などで煽られ横転する恐れがあるため必ず固定をお願いいたします。

ウエイトがない場合は、弊社でウォーターウエイト4個セットを ¥20,000(税込¥22,000)でご購入可能です。

また、ウエイトの代わりに近くに柱等があれま紐などで固定も可能です。

 

 

その他、ご不明な点等ございましたら、お気軽にご連絡ください。

関連コラム記事

【在庫状況のご案内】パイプ式貯水槽 2025年10月

建設現場・研究・イベント・緊急時の仮設貯水に対応するパイプ式貯水槽。ワン・ステップでは即納可能な在庫を多数ご用意。レンタル・販売・設営サポートにも対応しています。(2025年10月時点)

パイプ式貯水槽のメンテナンスを行いました!

ワン・ステップでは、レンタル後にすべての製品でメンテナンス(点検・拭き取り・洗浄・乾燥など)を実施しています。今回はパイプ式貯水槽のメンテナンスの様子をご紹介!安心してご利用いただける品質管理の様子をご覧ください。

離島・地下でも設置可能!パイプ式貯水槽のサイズ別・車両ガイド

離島や地下など、車両の進入が難しい現場にも対応できるパイプ式貯水槽。サイズ別の必要車両や搬入方法、現場対応事例を詳しく紹介します。

【在庫状況のご案内】パイプ式貯水槽

建設現場や工事現場、養殖に最適なパイプ式貯水槽。すぐにご利用いただけるパイプ式貯水槽をご案内いたします!

SFTSの感染対策に!陰圧ゲートの活用~宮崎大学の監修あり~

SFTS対策に有効な陰圧室。弊社の陰圧室は宮崎大学様の監修を基に開発されました。実際の導入事例を紹介し、猫・犬から人への感染拡大を防ぐための現場対策を解説します。

宮崎本社
0985-64-5399
関東支店
043-497-6088
お問合せ