氷が不要のポータブルアイスバス(アスリートの疲労回復・熱中症対策に最適)

アスリートのパフォーマンス向上に欠かせない「アイスバス」。
実際に清水エスパルス様にも納品され、トップアスリートの現場で活用されています。
従来は氷の準備や温度管理、設置場所の確保が大きなハードルでしたが、弊社の氷不要のポータブルアイスバスならその課題を解決できます。
氷を使わずに水温を下げられるため、氷の手配が難しい場所でも利用可能です。
さらに、社内検証でわずか3時間で16℃の温度低下を実証済み。
疲労回復、筋肉痛軽減、怪我予防といったアスリートのリカバリーはもちろん、工場や建設現場での熱中症対策としても効果的にご活用いただけます。
![]() |
![]() |
納品実績
清水エスパルス様に3台導入
Jリーグ・清水エスパルス様に弊社のアイスバスを3台納品いたしました。
従来の氷風呂では氷の手配や管理が負担となっていましたが、電源と水源があればすぐに使用できる弊社のアイスバスを採用いただきました。
導入後は複数の選手が同時に利用でき、待ち時間が削減。
練習や試合後に効率的にリカバリーを行えるようになり、合宿や遠征先でも安定して活用されています。
さらに、他社製品1台分の予算で3台導入できるコスト面での優位性も高く評価され、選手からも「いつでも身体を冷却できる」と好評をいただいております。
導入事例はこちら:https://air-bosai.com/blog/icebath-shimizu-s-pulse/
◤🎥YouTube更新◢
【#三保クラブハウス通信 】#乾貴士 × #松崎快 × #宮本航汰 「愛か、愛以上か」今回は特別にアイスバスの中からお届け!!🚿
乾選手と仲の良い後輩2人の組み合わせでのんびりトークしました🗣️🎥動画
🔗https://t.co/35dLvxVuZ7#富士アセチレン工業#spulse #ONEFAMILY2025 pic.twitter.com/Hlj31pWloV— 清水エスパルス公式 (@spulse_official) July 11, 2025
アイスバスとは
アイスバスとは、冷たい水(通常15℃以下)に身体を浸すことで筋肉の回復を促進し、疲労や炎症を軽減する冷却療法の一種です。
主にスポーツ選手がトレーニングや試合後に利用し、疲労回復や筋肉痛の軽減を目的としています。
近年では、持ち運び可能なポータブルアイスバスも登場し、企業や一般の方でも手軽に導入できるようになりました。
スポーツ現場だけでなく、夏季の工場や建設現場での熱中症対策としても利用が広がっています。
スポーツにおけるアイシングの重要性
アイシングは怪我の予防や早期回復に重要な役割を果たします。
激しい運動による炎症や筋肉の微細な損傷を冷却によって抑えることができます。
全身を一度に冷却できるアイスバスは、効率的なアイシング手段として注目されています。
アイスバスの疲労回復効果
冷水に浸かると血管が収縮し、その後拡張することで血流が促進されます。
これにより筋肉中の疲労物質が排出され、回復が早まると考えられています。
この仕組みはアスリートだけでなく、炎天下で働く人々の身体のクールダウンにも有効で、熱中症リスクの低減につながります。
アスリート・現場で高まる注目度
トップアスリートの間で導入が進む一方、近年では現場作業やイベント会場の熱中症対策としても注目されています。
疲労回復・冷却効果により、パフォーマンス向上と安全管理の両面で高い評価を得ています。
ポータブルアイスバスの特徴
過酷なトレーニングや熱中症対策に最適な氷不要のポータブルアイスバス。
場所を選ばず使用でき、アスリートや現場スタッフさんのパフォーマンス維持をサポートします。
わずか3時間で16℃の温度低下を実証
冷却装置により、わずか3時間で水温を16℃低下させることが可能です。
短時間で効率的に冷却できるため、すぐにアイスバスを利用できます。
スポーツ前や作業開始前に冷却装置を稼働させることで、待ち時間を最小限に抑えます。
![]() |
誰でも簡単!スピーディーなアイスバスの設営
弊社のアイスバスの浴槽は、空気を入れるだけで簡単に設置でき、使用後はコンパクトに収納可能です。
専用の袋付きで、遠征や合宿、現場への移動もスムーズ。
![]() |
![]() |
設営もわずか数分で完了。
収納バッグから浴槽を取り出して広げ、水を入れたら準備は完了です。
冷却装置を接続して電源を入れれば、あとは自動で水温が下がります。
詳しい手順は、下記の動画をご覧ください。
冷却装置の仕様
冷却装置のサイズや仕様の詳細をご確認いただけます。
モデルにより数値に若干の差異が生じる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
![]() |
![]() |
アイスバスの実力を動画でご覧ください
弊社スタッフが半日作業後にアイスバスを体験しました。
水温の低下や実際に使用感をリアルにお伝えしております。
価格
ポータブルアイスバスの導入をご検討の方向けに、レンタル価格と販売価格についてご案内します。
レンタル価格
「まずは試してみたい」「短期間だけ使いたい」という方には、お手軽に導入できるレンタルプランをご用意しております。
合宿や熱中症対策、イベントなど、期間限定でのご利用に最適です。
※ただし、決定優先となりますのであらかじめご了承ください。
基本料金:¥110,000(税込み)
1日レンタル費:¥2,200(税込み)
設置費:¥88,000(税込み)
撤去費:¥88,000(税込み)
※破損があった場合は、別途賠償費用が掛かりますのでお気を付けください。
-----------------
※直射日光は避けてください。装置の故障・冷却効果が見込めない等の影響がでます。
必ず屋根付きの日陰でのご利用をお願い致します。
販売価格
夏の暑い時期に継続して利用されたい方や、今後も毎年の導入を検討されている方にはご購入がおすすめです。
詳細についてはお気軽にお問い合わせください。
※在庫状況にもよっては納品までにお時間をいただく場合がございますので、導入をご検討の際はお早めにご相談ください。
よくあるご質問
浴槽・冷却装置のサイズと重量はどれぐらいですか?
-
①浴槽
【外寸】W:155㎝ D:65㎝ H:70㎝
【内寸】W:135cm D:45cm H:70cm
重量:約10kg
②冷却装置
W:55㎝ D:50㎝ H:60㎝
重量:約50kg
※モデルにより数値に若干の差異が生じる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
屋外で使用したいのですが可能ですか?また、電源は必要ですか?
-
はい、屋外でもご使用いただけます。ただし、電源が必要となります。
※直射日光の下での使用は避けてください。冷却装置の故障や冷却効果の低下につながる恐れがあります。必ず屋根付きの日陰でご利用ください。
設営時間はどれぐらいですか?
-
およそ10分ほどで設営完了します。
誰でも簡単に準備できるため、どのような場所でもすぐにご利用いただけます。
どのくらいの時間で適切な水温に調整できますか?
-
モデルや外気温によって変動しますが、最短で約3時間ほどで水温を16℃低下させることが可能です。
短時間で効率的に冷却できるため、待ち時間を最小限に抑えてご利用いただけます。
使用後の水の排水や清掃は簡単にできますか?
-
はい、簡単に行えます。
排水は外付けの専用バルブを開くだけで完了。
使用後は簡単に水洗いや洗剤で汚れを落とし、十分に乾燥させてから保管をお願いいたします。
温水も入れることができますか?
-
浴槽のみのご利用であれば温水も入れることが可能です。
関連コラム記事
-
-
【導入事例】Jリーグ・清水エスパルス様に「アイスバス」を納品しました!
清水エスパルス様に氷不要のアイスバスを納品。遠征や合宿でも活用できる冷却機材として、熱中症対策に貢献しています。 -
-
【導入事例】氷の手配不要!Jリーグチームが採用したアイスバス
氷が要らないポータブルアイスバスを導入。遠征先でも氷の手配が不要で、水温の維持・優れた携帯性を実現。Jリーグ所属のプロサッカーチーム様での活用事例を紹介します。 -
-
【熱中症対策義務化】6月1日から現場でも必須に!熱中症対策アイテム「アイスバス」のご紹介
【2025年6月より熱中症対策が義務化】現場で今すぐ使える“氷が不要”のポータブルアイスバスをご紹介!工場・建設現場・プロスポーツでも続々導入中。簡単設置&レンタル対応で初めての方も安心です。 -
-
アイシングの効果は疲労回復、筋肉痛軽減:スポーツへの活用はパフォーマンス最大化!
疲労回復とケガ予防に欠かせない「アイシング」について徹底解説!効果やメカニズム、具体的な方法、注意点を詳しく紹介します。さらに、話題の最新アイシング方法「ポータブルアイスバス」にも注目。正しい知識でスポーツパフォーマンスを最大限に引き出しましょう!
-
インターネットでのお問合せ
お見積り・お申し込み -
お電話でのお問合せ