止水用チューブ

急な大雨や洪水から大切な場所を守る、新しい止水ソリューション「止水用チューブ」は、水を注入するだけで瞬時に止水壁を構築できる画期的な製品です。
従来の土嚢に代わる、より手軽で効率的な水害対策として、幅広いシーンで活躍します。
止水用チューブの特徴
止水用チューブには主に4つの特徴があります。
素早い設置・撤去
ホースを使って水を注入するだけで膨らみ、短時間で止水壁を構築できます。
特別な技術や重機は不要で、誰でも手軽に扱えます。
また、使用後は水を抜いて簡単に撤去可能です。
かさばる土嚢と違い、省スペースで保管できるため、次の災害に備えるのも容易です。
![]() |
高い止水効果
水の重みで地面に密着し、強力な止水壁を構築して高い止水効果を発揮します。
水圧が増すほど安定感が高まり、水の侵入を確実に防ぎます。
これにより、突発的な増水や勢いのある水流にも耐えることができます。
![]() |
繰り返し利用可能
耐久性に優れたPVC素材(ポリ塩化ビニル)を使用しており、一度きりしか使えない土嚢とは異なり、何度でも繰り返し利用可能です。
それにより、長期的なコストパフォーマンスに優れており、土嚢の撤去や処分にかかる費用も大幅に削減できます。
軽量で持ち運び可能
水を注入する前は非常に軽く、コンパクトに収納できるため、緊急時でも素早く現場まで運搬できます。
女性や高齢者でも容易に持ち運べるため、いざという時の迅速な対応に貢献します。
軽量でありながら、設置後は水で重くなるため、高い性能と携帯性を両立しています。
水害以外の使用用途
洪水やゲリラ豪雨対策はもちろん、地下室やガレージの浸水防止、建設現場での止水対策など、様々な場面で活用できます。
地形や場所を選ばず、あらゆる水の侵入を防ぐのに役立ちます。
異なるサイズのチューブを組み合わせることで、さらに複雑な場所にもカスタマイズで対応可能です。
![]() |
1mサイズ |
関連商品
弊社では他の止水製品も扱っております。
ご利用用途に応じて、最適な商品をご提案させていただきますので、お気軽にご相談ください。
折りたたみ式水嚢(浸水対策)
水を入れることで重しとなり、浸水対策用の止水ツールとして使用可能なウォーターウエイトです。
![]() |
商品ページ:折りたたみ式水嚢(浸水対策)
関連コラム記事
-
-
【エア防災・建設ラボシリーズ⑨】エアーを利用した簡易橋 浮き橋・吊り橋としての可能性
【簡易橋 エアーブリッジ】 災害時などに使用ができる、簡易橋 エアーブリッジ を試作しました。 橋の普及を待たず、短時間で救助が出来ればと思います。 想定している使用方法は大きく2つ考えています。 &nbs […] -
-
水害に備えて~浮かんで命を守る~
日本では雨が多いため、毎年どこかで水害が起きております。 全国にある1,741市区町村(平成30年末)のうち、平成21年から30年までで 10年間に一度も水害が起きていないのは、わずか48市区町村(2.8%)に過ぎません […] -
-
大雨による被害対策
大雨による水害の犠牲者数は 令和3年8月 11名 平成30年7月 232名 と多くの方が、被害にあっております。 また、浸水や土砂崩れにより亡くなる方もいらっしゃいます。 現在、 […]
-
インターネットでのお問合せ
お見積り・お申し込み -
お電話でのお問合せ