ジョイントエアーパネル(災害用避難所のパーテーション、エアマット)

避難所での快適な空間を作り出すだけではなく、運動用のマットや衝撃吸収マットして活用できるジョイントエアーパネルです。

ツール詳細

「災害時だけではなく、普段使いもできるエアマットはある?」

ワン・ステップが提供しているジョイントエアーパネルは、避難所での快適な空間を作り出すだけではなく、

運動用のマットや衝撃吸収マットして活用できるなど、普段使いもできる商品です。

ジョイントエアーパネルの特徴

ジョイントエアーパネルは、空気で膨らむエアマットであり、簡単に設営できるというメリットがあります。

普段使いもできるジョイントエアーパネルの特徴について解説します。

 

フェーズフリーで無駄なく備える

フェーズフリーとは、日常時と非常時を区別することなく、普段使っている商品やサービスが非常時でも活用できる機能を備えつけておくという発想です。

ワン・ステップのジョイントエアーパネルは、普段は体操用のマットとしてご利用でき、災害時は避難所のパーテーション用としてご利用いただけます。

 

空気を入れるだけの簡単設営

自動ポンプを使えば約20秒で設営できるため、避難所を開設する際に素早くエアマットを準備できます。

また、床上浸水などの際は救命ボートに早変わりするため、すぐに避難できるでしょう。

災害時など停電が発生し電源が確保できない時に備えて、手動で空気を入れることができるポンプでも設営が可能です。

手動ポンプの場合は、約1〜2分ほどで空気を入れることができます。

 

空気を抜けば省スペース収納

ジョイントエアーパネルは空気で膨らませているだけのため、使用しないといときは空気を抜くことで、コンパクトに丸めて収納できます。

コンパクトに収納できるため、場所をとらないため収納に困らないというメリットがあります。

 

軽くて持ち運び簡単

ジョイントエアーパネルは、コンパクトに折りたたむことができ、手軽に持ち運びできます。

約7kgと軽量設計のため女性でも簡単に運搬可能です。

※折りたたみサイズ:23㎝×36㎝×高さ20㎝

 

ドロップステッチ構造で水に浮く

ドロップステッチ構造とは、マット内部に無数の糸を張り巡らせており、平面を保ったままマットを膨らませることができます。

マリンアクティビティでも人気のあるSUP(サップ)などに採用されている構造で、人が上に乗っても沈まないという特徴があり、浮き輪や救命ボートとしても活用できます。

 

オリジナルサイズ・オリジナルデザイン制作も可能

使用目的に合わせてサイズやデザインの制作が可能です。実際に下記の写真のように社名を入れての製作もできるのでちょっとした広告媒体として活用いただけます。

お客様からの要望に合わせて開発・制作しますのでお気軽にお問い合わせください。

 

避難所のパーテーションに

ジョイントエアーパネルには、複数枚並べてご利用いただくとパーティションやエアベッドとして活用できます。

災害時に避難所で役立つ活用方法や普段使いできる事例を紹介します。

 

公民館や体育館など広さに合わせて自由に調整

ジョイントエアーパネルは複数のマットと組み合わせた設営もできるため、部屋の広さに合わせて自由に調整できます。

一人暮らしが多い地区やファミリー層が多い地区、お年寄り夫婦が多い地区など地域の住まい事情に合わせた避難所設営が可能です。

 

レイアウトパターン

詳しいレイアウトパターンをご希望差の際は、以下のページよりご確認ください。

ジョイントエアーパネル(エアーベッド・避難所・運動体操マットに)

 

保育園・幼稚園のパーテーション兼体操マットに

災害用エアマットといえば、体育館や避難所に置くイメージが強いかもしれません。

ですが、保育園や幼稚園で普段使いしながら非常用でも使えるエアマットを導入すれば、いくつも用意する必要がなくなりコストを抑えることができるでしょう。

ジョイントエアーパネルを導入すれば、子供たちが遊びながら防災用品を手に触れる機会が生まれ、子供たちの防災に対する意識を高めることができるのではないでしょうか。

 

衝撃吸収エアマットだからぶつかっても安心

子供たちが部屋の中で遊ぶと、壁や床に傷がついたり窓ガラスが割れないか心配になるのではないでしょうか。

ジョイントエアーパネルには衝撃を吸収する役割もあるため壁や窓、床に敷き詰めておくことで衝撃吸収マットとして活用でき、子供たちが安全に遊べる空間を作ることができます。

厚さが10cmもあり、衝撃を吸収しやすいエアマットのため、ぶつかったり転んだりしてもケガをしにくく安心して利用できるでしょう。

 

体操用のマットとして利用可能

子供たちがマットの上で跳ねたり転がったりしても十分耐えられる設計のため、体操教室での練習用エアマットとして、何枚か重ねることでトランポリンとしてもご利用いただけます。

また、普段から使用しておくことで、子供たちになじみのあるエアマットとなり、非常時に子供たちが安心して利用できるでしょう。

 

災害時の備蓄としても

ジョイントエアーパネルを備蓄しておくことで、普段は子供たちが遊べるエアマットとして、非常時はパーティションやエアベッドとして使えるなど、普段使いもでき災害時にも役に立つでしょう。

公民館や体育館に常備しておけば、避難所として開設する際や、いざというときの救命道具の一つとなるでしょう。

 

その他の用途

ジョイントエアーパネルは、災害時に活用できるアイテムですが、ジョイントエアーパネルの特性を活かすことで、非常時以外でも活用できます

 

水に浮くことを利用した使用例

ジョイントエアーパネルで採用しているドロップステッチ構造は、水の上でも安定して浮くため、SUP(サップ)などマリンスポーツを楽しむ事例や、海外では船の洗浄や船体周りの点検に使っている事例もあります。

ジョイントエアーパネルは浮力があるため、水害で水没した地域において救命ボートとして活用することもできます。

 

価格

ジョイントエアーパネルは、レンタルと新品の販売・オリジナルデザインで異なります。

 

レンタル費用

レンタル費用は、利用期間に応じて変動がございます。

レンタルの場合、既製品での対応になりますので、短期間でのご利用時におすすめです。

決定優先となりますので予めご了承ください。

 

販売価格

サイズやデザインによって異なります。

詳しくは弊社までお問い合わせくださいませ。

宮崎本社
0985-64-5399
関東支店
043-497-6088
お問合せ