エアバリア

軽量で衝撃を吸収する空気を入れるだけのエアバリアです。イベントやスキー場の防壁、海上での安全区画、自動車の衝突試験など幅広いシーンで活躍します。

エアバリアは、空気の力で膨らむ特性を活かした多機能バリア資材です。

イベントやレジャー利用はもちろん、災害時の緊急資材としても活躍。

さらにスキー場の防壁やイベント会場のバリケード、海上でのフロート式バリケードとしても最適です。

 

特徴

軽量で持ち運びやすい

空気を抜けばコンパクトになり、誰でも簡単に持ち運び・設置が可能です。

設置場所に運んで電源を繋げば、少人数でも短時間で安全環境を整えられます。

3つ重ねた時の荷姿 空気を入れているときの様子

 

優れた衝撃吸収性

内部に空気を入れることで衝撃を吸収し、人や物へのダメージを軽減します。

スキー場では滑走エリアの防壁として、転倒や衝突時のケガ防止に役立ちます。

自動車の衝突試験や交通安全教室では、衝撃吸収バリケードとしても活用可能です。

 

連結して広範囲に対応

複数を連結することで、直線やカーブに沿った自由な形状を構築できます。

スキー場のコース境界や立入禁止エリア、災害時の避難所内仕切りや止水壁など、多様な用途に対応します。

連結部分 3つを連結した時の様子

 

オリジナルデザインも製作可能

サイズやカラーはご要望に応じてオリジナル製作が可能。

用途や利用環境に合わせたカスタム仕様、より効果的にご活用いただけます。

 

利用シーン

スキー場での防壁・バリケード

スキー場における滑走エリアの防壁やコース境界として活用されています。

転倒や衝突時の衝撃をやわらげ、ケガを防ぐだけでなく、コース外への進入防止にも効果的。

鮮やかな色で視認性も高く、安全確保と誘導を同時に実現できます。

 

海上でのフロート式バリケード

海上では、海水浴場や港湾工事の安全区域を区切る資材として利用可能です。

従来のブイやロープに比べて視認性が高く、接触しても柔らかいため安全。

さらにマジックテープなどで反射材を取り付けることで、夜間の船舶への注意喚起にも効果的です。

 

海上イベント・レース

ジェットスキー・SUP・カヌー大会などの海上スポーツイベントでは、仮設コースの境界線として活躍します。

エア式なので柔軟に配置でき、さまざまな会場に対応可能。

イベント終了後は空気を抜けばコンパクトに撤収でき、運搬・保管も容易なため、繰り返しの利用に適しています。

 

自動車安全分野

自動車の衝突試験や交通安全教室において、衝撃を吸収するバリケードとしても活用できます。

車両が接触した際に内部の空気が衝撃をやわらげるため、車体や人へのダメージを大幅に軽減。

実験施設だけでなく、子ども向けの安全教室や研修現場でも「安全に学べる教材」として役立ちます。

 

実際の活用事例

イベント会場での、椅子や机を並べたスペースを囲むバリケードとして導入いただきました。

今回はオリジナルサイズで製作し、「今後のイベントでも長く使える資材」としてご購入いただいています。

エアバリアを使用することで、

・安全性を確保しながら見やすい区画を素早く設置

・従来の硬いバリケードよりも柔らかく安全

といったメリットがあり、小さなお子様連れのファミリーイベントでも安心してご利用いただけます。

 

関連商品

止水用チューブ

水を入れるだけで膨らみ、強力な止水壁を構築できる製品です。

従来の土嚢に代わり、手軽で設置できて繰り返し使用が可能です。

商品ページ:https://air-bosai.com/bosai-gensai/shisui-tube/

 

セーフティーエアマット

万が一の高所からの落下事故に備える、空気を入れるだけで設置できるエアマットです。

大手電力会社様から工事専門会社様まで、幅広い業種でオリジナル製作の導入実績があります。

商品ページ:https://air-bosai.com/construction/safety-air-mat/#/

 

車両ダミー

自動車の自動ブレーキ実験や衝突試験、安全講習などに活用いただいている車両のダミーです。

一度空気を入れれば電源不要で利用が可能です。

商品ページ:https://air-bosai.com/bosai-gensai/sealed-type/

宮崎本社
0985-64-5399
関東支店
043-497-6088
お問合せ