コラム

【エア防災・建設ラボシリーズ⑭】熱中症対策向けミストテントの実地勉強会

GWも明け、宮崎県は梅雨入りか?というような天気が続いております。 梅雨も明けると、すぐに夏が始まります。 今回は、厚労省が出している【令和4年「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」】で、 紹介されている「導入し […]
2022.05.09

【簡易陰圧装置・面会室の補助金情報】

介護施設等における感染拡大防止対策に係る支援 厚労省より下記内容にて資料が開示されていました。 https://www.mhlw.go.jp/content/12300000/000908743.pdf   補 […]

【エア防災・建設ラボシリーズ⑬】エアバリアー ~衝突時の衝撃吸収~

エアー造形を利用して防災・仮設設備に役立てようとアイデアを絞りながら商品開発をしている「エア防災・建設ラボシリーズ」もいよいよ8回目。二桁が見えてきました。(今までのシリーズは一番下の関連記事からご覧ください。) &nb […]
2022.04.28

簡易タイプのエアシャワーゲートを開発中です。

エアシャワーはコロナ禍で一気に注目を浴びました。   以前から、家畜防疫の分野では多く使われていたようですが、ここ2年でさらに需要は伸びています。     ワン・ステップでは、1分で立ち上が […]

【エア防災・建設ラボシリーズ⑫】衝撃吸収バウンス ~建設現場の安全管理に~

衝撃吸収バウンス 今回は建設現場などで安全な環境を整備する必要とするケースに対応できる衝撃吸収バウンスをリリースしました。   実際に、このように正面から落下することはないと思いますが、実験ですので正面から落下 […]
2022.04.18

【利用者のお声】

【エアー式簡易陰圧室】2022年度 エアー式簡易陰圧室(CDCガイドライン準拠)   お世話になります。 簡易陰圧室、大変助かりました。 実は、1月、コロナ感染者が出てしまい、早速、陰圧室を開き対応しました。 […]
2022.04.15

【隔離を必要とする現場に】

「隔離」と、キーワード検索すると、 コロナウイルス関連しかヒットしなくなりました。 弊社でも、このご時世に何かお役に立てればと思い、 エアー式簡易陰圧室 エアー式簡易陰圧室(CDCガイドライン準拠) エアー式簡易面会室 […]

【エア―式簡易面会室のご案内】

エア―式簡易面会室を開発致しました。 エア―式簡易陰圧面会室(陰圧装置付)   ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせ

【エア防災・建設ラボシリーズ⑪】コースアウト・落下時に衝撃吸収が出来るエア造形

今回は車両などが壁に衝突したりする際に衝撃吸収を行うエアバリアとして使えるツールを紹介します。     このタイプはチューブ式ですが、三角柱や高さ2mの壁なども作ることが可能です。   &n […]

【エア防災・建設ラボシリーズ⑩】防虫用エアーシャワーゲート

屋外で作業をする際に、どうしてもムシの混入を防ぎたい場面があります。   そこで、エア防災のワン・ステップでは現在、防虫用エアシャワーゲートの改良に取り組んでいます。     送風機でゲート […]

【エア防災・建設ラボシリーズ⑨】エアーを利用した簡易橋 浮き橋・吊り橋としての可能性

【簡易橋 エアーブリッジ】 災害時などに使用ができる、簡易橋 エアーブリッジ を試作しました。 橋の普及を待たず、短時間で救助が出来ればと思います。 想定している使用方法は大きく2つ考えています。   &nbs […]

【エア防災・建設ラボシリーズ⑧】水上で船体チェック作業用にジョイントエアーパネルの使用が可能。

今回はジョイントエアーパネルのちょっと変わった使い方を紹介します。     防災向けに案内をしているジョイントエアーパネルですが、     このように海の上に浮かばせて、マリンスポ […]

宮崎本社
0985-64-5399
関東支店
043-497-6088
お問合せ