病院・福祉施設 簡易面会室のご案内
先日、簡易陰圧室をご購入いただいたお客様から、
「日に日に広がっていくコロナ渦だが、【面会】をさせてあげたいです」
というお声を頂きました。
こちらのブログでもご紹介しておりますが、
お客様からのご要望のサイズでデザイン作成致しました。




このようにビニール越しにはなりますが、実際に目の前までご家族が来られるので、
WEB上での面会よりも、確実に理解でき、安心してお話することが出来ると思います。
その他、「検査用に」や「待機室として」などと様々なご意見も頂いております。
先日は動物愛護施設さまから「緊急時の動物達のお部屋として」ご注文頂きました。
お気軽にお問い合わせください!
関連コラム記事
-
-
消防水利の種類と事例紹介~消火栓・防火水槽・プール・自然水利を解説~
消防水利の種類をわかりやすく解説。消火栓・防火水槽・プール・自然水利の特徴と事例、管理や基準の最新動向も紹介します。 -
-
消防水利とは?定義から設置基準を分かりやすく解説
消防水利とは?その定義や種類、消防用水との違いを基本から解説。消防法で定められた設置基準(距離・容量)や管理・点検義務まで、分かりやすく整理しました。 -
-
防災の日に考えたい「ウォータータンク」の活用方法
防災の日に向けて見直したい生活用水の備蓄。普段使いもできるウォータータンクの種類や活用方法を詳しく解説します。 -
-
防災の日(9月1日)自治体・企業に求められる備蓄と災害対策
防災の日(9月1日)に備えて、自治体・企業の備蓄品や防災対策を見直すポイントと導入事例をわかりやすく紹介いたします。 -
-
災害時に命を守る「貯水槽」とは?エア防災の簡易式スピード貯水タンクの実力
災害時の水確保に最適な簡易型貯水タンク。設営15分、4000L〜対応。避難所や消防現場、工場での導入実績も豊富な貯水タンクをご紹介します。
