【導入事例】Jリーグ・清水エスパルス様に「アイスバス」を納品しました!
こんにちは、ワン・ステップです。
このたび、Jリーグ・清水エスパルス様に
選手の熱中症対策を目的とした氷が不要のアイスバスを3台納品いたしました。
今回ご利用いただいているアイスバスは、
浴槽外寸155㎝×50㎝×高さ70㎝、冷却装置55㎝×50㎝×高さ60㎝の仕様です。
無事に納品も完了し、今回はお問い合わせから納品までの流れや、実際の設置の様子をご紹介します。
お問い合わせ内容
2025年3月、清水エスパルス様から以下のようなご相談をいただきました。
・氷を使わずに冷やせるアイスバスを探している
・販売とレンタル、それぞれの費用感を知りたい
・冷却性能や温度設定の仕様を詳しく知りたい
また、「プロサッカーチームなので、普段の練習だけでなく試合の遠征や合宿などでも活用したい」
とのご希望もあり、設営や撤収のしやすさも重視されていました。
ご提案内容
弊社で取り扱っているアイスバスは、冷却装置を併用することで氷を使用しなくても水温を下げられるのが最大の特徴です。
また、浴槽は手動ポンプで約3分で設営が可能・撤収も空気を抜けばコンパクトになるため、
遠征時の運用にも適しており、お客様のご要望にぴったりでした。
今回ご提案・納品したアイスバスの仕様はこちらです。
・浴槽サイズ(外寸): 155cm × 50cm × 高さ70cm
・冷却装置サイズ:55cm×50㎝×60㎝
・温度性能:3時間で16℃前後冷却を検証済み
冷却ユニットは、3時間で約16℃の水温低下を検証済みで、氷を使わずに効果的な冷却が可能です。
温度設定も任意で調整できるため、体調や気候に応じた細やかなコンディショニングが可能です。
![]() |
導入までのスケジュール感
初回のお問い合わせから約1か月でご導入が正式に決定。
その後、調整や製造期間を経て、発注から納品までは約90日間で対応させていただきました。
納品時の様子
当日は、あらかじめテントで日陰を確保していただいていたおかげで、設置作業もスムーズに進みました。
弊社スタッフ1名が現地に伺い、組み立て方法や使用時の注意点をご説明。
その後、スタッフの皆さまと一緒に実際の使用感もご確認いただき、「しっかり冷える」「使いやすい」とご好評をいただきました。
![]() |
納品時の準備とお願い事項
アイスバス設置にあたって、以下のような準備をお願いしています(※モデルによって異なる場合があります)。
・電源(1口)
・電源からの距離:20m程度(可能であれば、より近い場所でのご準備を推奨)
・水源の確保
・設置場所の日陰の確保(テントなどで対応可)
最後に
2025年6月には熱中症対策の義務化があり、スポーツチームだけでなく、工場や建設現場での熱中症対策としてアイスバスのお問い合わせを多くいただいています。
猛暑が年々厳しさを増す中、アイスバスやミストテントなどの熱中症対策商品の導入は欠かせません。
まだまだ今年度の熱中症対策としてのご相談も多いです。
弊社ではお客様のご希望商品や用途、予算に合わせて最適な商品をご提案させていただきます。
ぜひご興味がある方はお気軽にお問い合わせくださいませ。
清水エスパルス様、弊社のアイスバスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
関連商品
関連コラム記事
-
-
熱中症にはアイスバス・クールバスが最適との研究結果も。
こんにちは。ワン・ステップの山元です。 スポーツ時の熱中症対策の重要性は年々高まっています。 熱中症になった際は体を冷やすことが大切と言われますが、最も効果が高い方法がアイスバス、クールバスと言われています […] -
-
氷不要でどこでも使える!ポータブルアイスバスの効果と熱中症対策とは
アイスバスとは何か?その効果・使い方・熱中症対策での活用を解説。エア防災のポータブルアイスバスは氷不要・屋外設置OK。レンタル・デモ対応で現場導入も簡単。 -
-
【熱中症対策義務化】6月1日から現場でも必須に!熱中症対策アイテム「アイスバス」のご紹介
【2025年6月より熱中症対策が義務化】現場で今すぐ使える“氷が不要”のポータブルアイスバスをご紹介!工場・建設現場・プロスポーツでも続々導入中。簡単設置&レンタル対応で初めての方も安心です。 -
-
ポータブルアイスバス(リカバリー冷却向け)
運動後の疲労回復に最適な「ポータブルアイスバス」をご紹介。軽量・組み立て簡単で、ジムや屋外でも手軽に使用可能。筋肉の炎症抑制やリフレッシュ効果があり、アスリートから一般ユーザーまで幅広く支持されています。高耐久・高コスパで、リカバリー習慣をもっと身近に。