【簡易式エアシャワー/エアシャワーゲート】
エアシャワーの使用目的
エアシャワーとは・・・クリーンルームなどの清浄域の出入口に設けられる機器
産業工場に携わる方は見たこともあるかと思います。
それでは、なぜエアシャワーを使用するのか、
大きく2つの理由がある事が分かりました。
①作業着のほこりを落とす
②エアロック効果 室内と室外の空気を混ぜないこと
その他にも使用目的が様々かと思いますが、
メインとして上記2点が、エアシャワーの大切な目的です。
ただ、エアシャワーは様々なシーンで必要となります。
常設型の性能までは必要ないが、設置はしないといけない。
そんな時に弊社の仮設型のエアシャワーゲートがピッタリです。
【特徴】
・持ち運びが可能
・設営撤去も容易で約5分で完了
・電源も通常電源(100V15A)でOK
・工事不要
・ご要望に応じたサイズでのオリジナルデザインでの作成も可能
もし、「こんなものはつくれないか?」など、
お役に立てることがあれば何なりとお問い合わせくださいませ。
関連商品
関連コラム記事
-
-
【導入事例】離島・山間部・地下室でも設置可能!搬入困難地で実現したパイプ式大型貯水槽
搬入経路が狭くても設置可能!離島・山間部・地下室など、従来は難しかった場所での貯水槽導入事例をご紹介します。 -
-
【在庫状況のご案内】パイプ式貯水槽 2025年10月
建設現場・研究・イベント・緊急時の仮設貯水に対応するパイプ式貯水槽。ワン・ステップでは即納可能な在庫を多数ご用意。レンタル・販売・設営サポートにも対応しています。(2025年10月時点) -
-
【建設・工事・工場担当者様へ】急な排水・汚泥処理に!レンタルできる仮設貯水槽のすすめ
工事現場・工場の「今すぐ水を貯めたい」に応えます。急な排水トラブルや汚泥処理に最適な仮設貯水槽をレンタルでご提案。最短11営業日で設置可能な解決策を事例付きで解説します。 -
-
【導入事例集】工事現場の排水処理から養殖、イベントまで!パイプ式貯水槽の意外な活用法
「貯水槽は何に使う?」その疑問に答えます。工事現場の排水、工場の緊急時、農業・養殖、イベントでのプール利用まで、パイプ式貯水槽の意外な活用事例を多数ご紹介します。 -
-
離島・地下でも設置可能!パイプ式貯水槽のサイズ別・車両ガイド
離島や地下など、車両の進入が難しい現場にも対応できるパイプ式貯水槽。サイズ別の必要車両や搬入方法、現場対応事例を詳しく紹介します。