【エア防災・建設ラボシリーズ⑮】自動ブレーキ実験車両ダミー

 

先日、サポカー限定免許の運用が始まりました。自動ブレーキの普及がサポカー限定免許制度を支えていることは周知の事実です。

 

一方で、自動ブレーキシステムを実際に体験することは日常生活においてほとんどありません。

 

自動ブレーキシステムを安全・簡単に誰でも体験できるようになると便利ではないかと思い、

 

自動ブレーキ実験用車両ダミー をリリースしました。

 

自動車の自動ブレーキ実験等に使用できる車両のダミーです。

ツール詳細

 

衝突安全性能試験、自動ブレーキ体験などで使用できる、エアー式の車両ダミーです。

 

 

エアー式(空気を流入を造形する)の構造であるため、以下の利点があります。

・万が一、実験車が車両ダミーに衝突したとしてもダメージが少ない

・繰り返し使用することが可能

・コンパクトに収納できる為、持ち運びも楽、どこでも試験・イベントの実施が可能

 

万が一、実験車が車両ダミーに衝突してしまった場合でも、ダメージは小さく抑えられます。

関連コラム記事

【製作事例】車両ダミー(密封式)

衝突実験や安全講習に最適な密封式車両ダミーの製作事例をご紹介。お客様のご要望に合わせ、SUV・セダン型のリアルなデザインかつ、シックなグレーのデザインに仕上がりました。

自律走行車(AV)・ADAS開発に車両ダミーの活用を

自律走行車(AV)やADAS開発に欠かせない車両ダミー。4輪バギーの試験用途としてもお問い合わせが増えており、安全な実証環境に最適です。

【導入事例】エア式車両ダミーを使った衝突試験とは?自動車メーカー導入事例と効果を解説

エア式車両ダミーを活用した自動車メーカーでの衝突試験事例をご紹介。安全性・再現性・軽量性を両立し、リアルな衝突シナリオを実現します。
人体ダミー「水注入型 vs 空気注入型ダミー」の徹底検証

人体ダミー「水注入型 vs 空気注入型ダミー」の徹底検証

ジェットコースターや交通実験に欠かせない「人間ダミー」。近年注目の水注入型と空気注入型の違いを、構造・安定性・取り扱いやすさ・コスト面から徹底比較。使用目的に応じた最適なダミー選びを専門的な視点でご紹介します。
【ダミー特集】車両・人体・人間ダミーでリアルな安全教育と実験を実現

【ダミー特集】車両・人体・人間ダミーでリアルな安全教育と実験を実現

交通安全教育や自動運転実験に欠かせない「車両ダミー」「人体ダミー」をご紹介。エアー式で安全・軽量・リアルな再現が可能。教育現場や研究機関、展示会での活用事例も多数。エア防災が提供する多用途対応のダミー製品で、未来の安全をサポートします。

宮崎本社
0985-64-5399
関東支店
043-497-6088
お問合せ
資料をダウンロード