【2024ヒットワード予測①:空間】 センサリールームが注目の的。

こんにちは。ワン・ステップの山元です。

 

2023年のヒット商品番付が日経MJで発表されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今後、防災などの分野でもAIを活用した技術がドンドン普及してくると思いますが、圧倒的に生成AIでしたね。

 

ワン・ステップでは2024年に防災・建設安全管理など、私たちに関連しそうな分野でヒットするのではないか?と思われるキーワードをいくつか予想してみたいと思います。

 

第1回目は、「空間」です。コロナ禍で「おうち空間」の活用などは大きな話題となりました。コロナ禍で出社できないことで、

 

オフィス空間→自宅、リモートが出来る様々な場所

 

と変化しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

弊社でも、防音空間を仮設で作ることが出来るのではないか?と

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

防音室のお問合せも多く頂きました。

 

最近では、瞑想空間を簡単に作ることが出来るムルームライドなどが注目を集めています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

センサリールームという言葉も少しずつ一般的になりつつあります。

 

【センサリールーム】 *チャットGPTに問い合わせた場合

センサリールームは、感覚統合療法に使用される特別に設計された部屋です。この療法は、特に自閉症スペクトラム障害を持つ子供たちに対して行われることが多いですが、様々な発達障害や学習障害、注意欠陥・多動性障害(ADHD)を持つ人々にも有益です。

センサリールームの目的は、個人の感覚処理能力を刺激し、調整することにあります。これらの部屋は、視覚的、聴覚的、触覚的な刺激を提供するために、光、音、色、テクスチャーが豊富な材料で装飾されています。例えば、柔らかい照明、カラフルな壁、さまざまなテクスチャーを持つ物体、音楽や自然の音が特徴です。

センサリールームは、利用者に安心感を与えるとともに、過度な刺激や不足している刺激を適切に調整することで、感覚情報を処理する能力を改善するのを助けます。これにより、日常生活での課題に対処する能力が高まることが期待されます。

 

弊社でもセンサリールームについて様々な情報を集めながら開発も含めて検討したいと考えています。何か進みましたら、改めて進捗を報告いたします。

 

 

関連コラム記事

鉄製タンクのサビ・腐食対策|修理と交換どちらが得?パイプ式貯水槽という新しい選択

鉄製タンクのサビや腐食、修理費用の増加にお困りですか?繰り返し補修を行うよりも、設置・撤去が簡単でメンテナンスコストを抑えられる「パイプ式貯水槽」への乗り換えがおすすめです。

【導入事例】離島・山間部・地下室でも設置可能!搬入困難地で実現したパイプ式大型貯水槽

搬入経路が狭くても設置可能!離島・山間部・地下室など、従来は難しかった場所での貯水槽導入事例をご紹介します。

【在庫状況のご案内】パイプ式貯水槽 2025年10月

建設現場・研究・イベント・緊急時の仮設貯水に対応するパイプ式貯水槽。ワン・ステップでは即納可能な在庫を多数ご用意。レンタル・販売・設営サポートにも対応しています。(2025年10月時点)

離島・地下でも設置可能!パイプ式貯水槽のサイズ別・車両ガイド

離島や地下など、車両の進入が難しい現場にも対応できるパイプ式貯水槽。サイズ別の必要車両や搬入方法、現場対応事例を詳しく紹介します。

中古エアテント販売|建設シェルター・作業員休憩所・粉塵対策ブースに

中古のエアテントを販売中。建設現場の休憩所や粉塵防止、防音・有害物質対策ブースなどに最適。整備済みで現場導入しやすいテントをご紹介します。

宮崎本社
0985-64-5399
関東支店
043-497-6088
お問合せ