1月22日 日向灘を震源とする地震がありました。

株式会社ワン・ステップは宮崎市内に本社を置いていますが、1月22日午前1時8分に日向灘を震源とする地震がありました。

 

宮崎市内は震度4で弊社・弊社関係者には被害はありませんでした。しかし、宮崎県内でもケガをされた方もいたということで、ケガや被害に遭われた方にはお見舞いを申し上げます。

一次的に断水もありました。

 

弊社では断水時の生活用水確保のための簡易的に貯水が出来る「災害用貯水タンク」も先日、開発してリリースしています。必要な際はお気軽にお問い合わせくださいませ。

 

関連コラム記事

災害時に命を守る「貯水槽」とは?エア防災の簡易式スピード貯水タンクの実力

災害時の水確保に最適な簡易型貯水タンク。設営15分、4000L〜対応。避難所や消防現場、工場での導入実績も豊富な貯水タンクをご紹介します。
5㎥で解決できる!避難所や施設の“いざ”に備える災害用貯水タンクとは?

5㎥で解決できる!避難所や施設の“いざ”に備える災害用貯水タンクとは?

災害時の断水に備え、5㎥の災害用貯水タンクが注目されています。簡単設置・大容量で、避難所や福祉施設などでの生活用水を確保。3日間をしのぐ備えが、命と暮らしを守ります。生活用水の重要性を再認識し、備蓄の一歩に。

企業が取り組むべき消防訓練とは?消防訓練が義務化された根拠や訓練内容につて解説

義務化された消防訓練とは?消防訓練が義務化された背景や企業で実施すべき訓練内容について徹底解説。火災や自然災害が発生した際に、迅速かつ的確に対応できるための防災アイテムを紹介します。

工場排水処理設備のトラブルはもう悩まない!パイプ式貯水槽で驚きの解決事例集

工場の排水トラブル、もう限界?設備の故障、場所の制約、高コスト…その悩み、パイプ式貯水槽が解決します!設置はカンタン、費用も抑えられ、排水の悩みがスッキリ。この記事を読めば、あなたの工場もきっと変わる。排水問題から解放される第一歩を踏み出しませんか?

【送風式とは?】エア防災製品タイプ紹介シリーズ②

送風式タイプは、常時風を送り形を保つ構造で、防災用テントやエアーマットとして災害現場で活躍。軽量・短時間設営・高耐久で、緊急時の医療支援や熱中症対策にも対応可能。今後さらに防災用途での可能性が広がる注目のエアー式製品です。

宮崎本社
0985-64-5399
関東支店
043-497-6088
お問合せ
資料をダウンロード