貯水量別にエア防災の貯水ツールを紹介します。

産業用・防災用・実験用などに大量の水を必要とする現場や、

一時的な貯水を行わなければならない実験・試験などにピッタリの商品です。

最も重要である貯水量に分けて、商品別に案内致します。

 

また、実験施設や工事現場で、スペースの制約があるケースを想定し、ご指定のサイズ・貯水量でのオリジナル作成も可能です。

お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

約400リットル

 

約400ℓのベンチタイプ 持ち手がある20ℓタイプ。

比較的、貯水量が少なくて良い場合は、ベンチタイプなどもあります。さらに少ない20ℓ程度の場合は、ウォーターウェイト(水のう)も準備しています。20リットルタイプは重さ20㎏程度ですので、持ち運びも可能です。

約1,000リットル(1トン)

こちらは最大1000ℓまで貯水できるタンクです。軽トラックの最大積載量は350㎏のため、軽トラック使用時は最大330ℓですが、1tの平トラックを活用した場合は、約1000ℓを運ぶことが可能です。

約4000リットル(4トン)

3層を組み立てることで、最大4000ℓの貯水が可能です。空気で膨らませるタイプで、20分弱で設営可能。

公民館や災害時の避難所で生活用水を貯水する必要性がある場所で、幅広く活躍します。

最大3層までジョイントできる貯水プール

 

約25,000リットル(25トン)

エアータイプの貯水プールで、最大25000ℓの貯水が可能です。空気で膨らませるタイプで、20分弱で設営可能。

1週間以内の貯水が必要な場所では、設置・撤去も簡単で重宝します。

高さ50cmで取り扱いしやすいタイプ

 

約100,000リットル(100トン)以上

大量の貯水や長期間の貯水に適したパイプ式の貯水プールです。100,000ℓ以上の貯水が可能です。

関連商品

関連コラム記事

【導入事例】離島・山間部・地下室でも設置可能!搬入困難地で実現したパイプ式大型貯水槽

搬入経路が狭くても設置可能!離島・山間部・地下室など、従来は難しかった場所での貯水槽導入事例をご紹介します。

【在庫状況のご案内】パイプ式貯水槽 2025年10月

建設現場・研究・イベント・緊急時の仮設貯水に対応するパイプ式貯水槽。ワン・ステップでは即納可能な在庫を多数ご用意。レンタル・販売・設営サポートにも対応しています。(2025年10月時点)

【建設・工事・工場担当者様へ】急な排水・汚泥処理に!レンタルできる仮設貯水槽のすすめ

工事現場・工場の「今すぐ水を貯めたい」に応えます。急な排水トラブルや汚泥処理に最適な仮設貯水槽をレンタルでご提案。最短11営業日で設置可能な解決策を事例付きで解説します。

【導入事例集】工事現場の排水処理から養殖、イベントまで!パイプ式貯水槽の意外な活用法

「貯水槽は何に使う?」その疑問に答えます。工事現場の排水、工場の緊急時、農業・養殖、イベントでのプール利用まで、パイプ式貯水槽の意外な活用事例を多数ご紹介します。

離島・地下でも設置可能!パイプ式貯水槽のサイズ別・車両ガイド

離島や地下など、車両の進入が難しい現場にも対応できるパイプ式貯水槽。サイズ別の必要車両や搬入方法、現場対応事例を詳しく紹介します。

宮崎本社
0985-64-5399
関東支店
043-497-6088
お問合せ