家畜向けエアー式簡易手術室を納品しました!
先日、家畜向けエアー式簡易手術室を納品しました!
乳牛・肉牛の生産現場では、屋外の牧場内で手術をするケースも多く、
多くのホコリなどが舞い、決して衛生的な環境とは言えません。
そこで、牧舎等の屋外でも隔離して診療等が行える簡易手術室を開発しました。



手術用固定具を完全に覆うことができるスペースをエアー式のテントでカバーします。
また、前後方、左右にも入り口を設けており、牛の動線を容易に確保し、
獣医師も手術をする部位・種類に応じて様々な態勢を取って手術が出来るように、スペースも確保しています。
家畜向けエアー式簡易手術室は、お客様からのお問い合わせで誕生しました。
弊社でお役に立てることがあればお気軽にお問い合わせください!
関連コラム記事
-
-
【ご案内】「北九州市にペット防災拠点を!災害から命を守る仕組みづくり」
北九州市で進む「ペット防災拠点」づくり。NPO法人ALL OKがREADYFORで挑戦中!災害時にペットと共に安心して避難できる環境づくりを目指す取り組みを紹介します。 -
-
中古エアテント販売|建設シェルター・作業員休憩所・粉塵対策ブースに
中古のエアテントを販売中。建設現場の休憩所や粉塵防止、防音・有害物質対策ブースなどに最適。整備済みで現場導入しやすいテントをご紹介します。 -
-
SFTSの感染対策に!陰圧ゲートの活用~宮崎大学の監修あり~
SFTS対策に有効な陰圧室。弊社の陰圧室は宮崎大学様の監修を基に開発されました。実際の導入事例を紹介し、猫・犬から人への感染拡大を防ぐための現場対策を解説します。 -
-
SFTSとは?獣医師が直面する新たな感染リスクと隔離の重要性
三重県の獣医師がSFTSに感染し亡くなられました。動物診療中のリスクや感染経路を分析し、簡易陰圧ゲートなど現場で実践できる感染対策をわかりやすく解説します。 -
-
【後編】SFTS対策に「陰圧ゲート」が効果的な理由とは?
感染症対策に有効な「陰圧ゲート」とは?SFTSの初動対応において注目されるその仕組みやメリット、病院・避難所などでの活用事例を紹介。簡易設置できる感染症対策ツールとして、今注目されています。
