医療用・防災用エアーテント

災害現場や救護活動、感染症対策の現場で求められるのは、
「迅速に設置でき、安全で衛生的な空間を確保できる仮設テント」です。
ワン・ステップの「医療用・防災用エアーテント」は、設営約10分・空気注入のみで自立する構造を採用。
電源さえ確保できれば、誰でも短時間で展開できる災害対応型テントです。
平常時は検査ブースや簡易診察室としても活用でき、緊急時と日常利用の両方に対応します。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
特徴
設営わずか10分、工具不要のエア構造
ワン・ステップの医療用・防災用エアーテントは、送風機で空気を入れるだけで自立します。
約10分のスピーディな設営が可能なため、救護活動・トリアージ現場など、初動対応が求められる場面に最適です。
コンパクトに収納可能
使用後は空気を抜くだけで丸めて収納できます。
収納時のサイズは約W1.4m × D0.9m × H0.8mと省スペース設計。
倉庫や車両への保管・輸送もスムーズです。
![]() |
サイズを自由に変更可能
本製品は、大小2スパンに分かれた構造にも対応しています。
2スパン仕様にすることで重量を分散し、運搬性を向上。
必要に応じて1スパンのみの利用も可能です。
災害現場や医療現場の規模に合わせて、柔軟にレイアウトを変更できる設計です。
※在庫状況や仕様により異なりますので、ご相談ください。
![]() |
![]() |
2スパンを連結しているとき | 1スパンだけのとき |
様々な現場で活用可能
ワクチン接種や感染症のPCR検査会場などの医療現場はもちろん、
広い空間を活かして小型の医療用テントを内部に設置することも可能です。
![]() |
仕様
項目 | 内容 |
---|---|
製品名 | 医療用・防災用エアーテント |
展開サイズ | W5.2m × D8.5m × H3.2m |
収納サイズ | 約 W1.4m × D0.9m × H0.8m |
重量 | 大人4名で持ち運び可能 ※重量は仕様により異なります |
材質 | PVC(ポリ塩化ビニル製) |
設営時間 | 約30分(準備~設営完了まで/3名作業時) |
撤去時間 | 約30分(準備~撤去完了まで/3名作業時) |
電源 | 100V・15A×1口 |
付属品 | 送風機×2台(1台は予備)、ウエイト×9個(※レンタル時) |
オプション | ご相談可能(照明・間仕切り・陰圧装置等) |
主な用途
ワン・ステップの医療用・防災用エアーテントは、災害時の救護から日常のご利用まで、さまざまな場所で活躍します。
以下はその具体的な活用シーンです。
災害緊急時の拠点として
地震・水害・台風などの災害発生時に、救護・医療活動の拠点テントとして迅速に設営可能です。
応急処置・医療支援、物資保管など、多目的にご利用いただけます。
![]() |
消防・救急現場での運用
消防救護本部やトリアージテントとして、負傷者の分類・応急対応・一時避難スペースなどに活用可能。
緊急展開が求められる現場でも、短時間で安全な空間を確保します。
![]() |
避難所や医療機関での仮設スペースに
避難所内の仮設診療室や簡易検査ブースとしても使用可能です。
プライバシーを守りながら、感染リスクを抑えた診察環境を構築できます。
![]() |
建設・工事現場での粉塵・防雨対策に
工事・メンテナンス作業時には、粉塵や雨を防ぐ仮設テントとしても活躍します。
屋外作業の安全性と快適性を高めます。
![]() |
イベント・屋外利用にも
屋外イベントや展示会では、休憩スペース・受付テント・日陰づくりとしても活用できます。
設営の容易さとデザイン性を両立した万能テントです。
![]() |
導入実績
宮崎県宮崎市内の病院様にて、新型コロナウイルス感染症対策としてご利用いただきました。
この事例では、医療用・防災用エアーテントの内部に、小型のエアー式簡易陰圧室を設置。
二重構造にすることで外部との空気の流れを制御し、より安全な環境で診療を行うことができました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ワン・ステップの「医療用・防災用エアーテント」は、
医療用テント × 防災テント × 簡単設営・コンパクト収納の3要素を兼ね備えた多用途モデルです。
「消防救護」「災害対応」「感染症対策」など、あらゆる緊急現場において、
短時間で設営でき、限られたスペースにも収納できる機動性の高い構造が特長です。
迅速かつ安全に空間を確保し、現場の医療・防災活動を力強くサポートします。
よくあるご質問
設営はどのくらい時間がかかりますか?また、専門のスタッフでなくても設営できますか?
-
はい、どなたでも簡単に設営可能です。送風機で空気を入れ始めてからテントが自立するまで約10分です。
準備から片付けまで含めた全体の作業時間としては、3名で約30分が目安となります。
特別な工具や技術は必要ありません。
テントを設置するために電源は必要ですか?
-
はい、設営時にテントを膨らませるための送風機を使用するため、100V・15Aの電源が1口必要になります。
電源の確保が難しい場所でご使用の場合は、別途発電機をご用意ください。
大きさと重さはどのくらいですか?運搬は難しいですか?
-
展開時のサイズは幅5.2m × 奥行8.5m × 高さ3.2mです。
収納時は約 幅1.4m × 奥行0.9m × 高さ0.8mまでコンパクトになります。
重量は大人4名で持ち運べる重さですが、2スパンに分割できるモデルもございますので、運搬の負担を軽減することも可能です。
空気を一度入れたら、送風機は常に動かしておく必要がありますか?
-
はい、常に送風機を稼働させておく必要があります。
このテントは、送風機からの継続的な空気の供給によって内部の圧力を保ち、形状を維持する「常時送風型」の構造です。
レンタル時は、万が一の故障に備えて予備の送風機も1台付属しておりますので、安心してご使用いただけます。
サイズを小さくして使用することはできますか?
-
はい、本製品は大小2つのスパン(部屋)に分かれた構造にも対応しており、必要に応じて1スパンのみで設営・使用することも可能です。
設置場所の広さや用途に応じて、柔軟にレイアウトを変更いただけます。
※在庫状況や仕様により異なりますので、ご相談ください。
どのような場所でも設置できますか?
-
安全にご利用いただくため、地面が平坦で、石やガラス片などの鋭利な突起物がない場所をお選びください。
コンクリートやアスファルトの上はもちろん、グラウンドなどでも設置可能です。
医療用以外にはどのような用途で使えますか?
-
医療・防災用途のほか、建設・工事現場での粉塵・防雨対策用の作業スペース、屋外イベントでの休憩所や受付、農作業の一時的な拠点など、非常に幅広いシーンでご活用いただけます。
もしテントの生地に穴が開いてしまった場合、修理はできますか?
-
はい、修理は可能です。
小さな穴であれば、市販の補修テープでお客様ご自身での修繕が可能です。
ご自身での補修が難しい場合や、大きな破損については、弊社にて修理を承りますのでお気軽にご相談ください。
関連コラム記事
-
-
ワクチン接種の職場接種時に簡単にゾーニングできる簡易陰圧室・ゾーニング通路のご案内
職場や大学でのワクチン接種が実施できる「職場接種」が大きくニュースで取り上げられています。 今月末までに5000万回分以上のワクチン輸入の目途が立ち、一般接種も一気に増えていく可能性を感じます。   […] -
-
クリーンルームとは?感染症対策に求められる新たな選択肢「エアー式簡易陰圧室」とは
クリーンルームの基本と、感染症対策に使える「エアー式簡易陰圧室」を解説。HEPAフィルター・陰圧管理付きで数分設営が可能。エアシャワーとの組合せで導線対策にも。レンタル・販売対応中。 -
-
中古エアテント販売|建設シェルター・作業員休憩所・粉塵対策ブースに
中古のエアテントを販売中。建設現場の休憩所や粉塵防止、防音・有害物質対策ブースなどに最適。整備済みで現場導入しやすいテントをご紹介します。
-
インターネットでのお問合せ
お見積り・お申し込み -
お電話でのお問合せ