ペット用酸素ハウス~濃度がきちんと出ているか確認する方法~
鹿児島県、宮崎県でテルコムのペット酸素ハウスを扱っております、ワン・ステップです。
ご自宅で荷物を受け取ったり、いざ設置しよう!という時に、
きちんと酸素濃度が出ているか不安になる方もいらっしゃるかと思います。
そんな時に、きちんと酸素濃度がでているか確認する方法をご紹介します。
酸素濃度がでているか?確認する手順について
①ホースのプラグを抜く
白ホースの先端にある、真っ白なプラグを抜きます。
写真のように、ホースの片側部分がホースだけになるようにしましょう。
②酸素濃縮器を接続
マニュアルの手順通りに、まずは酸素濃縮器とホースをつないでいきます。
③①のホースを濃度計につないで5分以上放置
写真のように、濃度計にホースのみをつなぎ、放置して酸素濃度がどこまで上がるのかを確認します。
白ホースをつないだ時、酸素濃度計が45%以上になれば、酸素濃縮器は器械として問題ありません。
※酸素濃度計自体の電源をつけた時に、20.5~21.5%あるかを確認する必要があります。
もし、適正域(20.5~21.5%)にない場合は、ワン・ステップにお問い合わせください。