ペット用酸素ハウス~動物病院の皆様へ・機材販売のご案内~ ケージ・備品類
鹿児島県、宮崎県でペット酸素ハウスを扱っているワン・ステップです。 ※2022年3月11日加筆
前回のブログで、動物病院の皆様へ、酸素濃縮器についてご案内いたしました。
▶前回のブログはこちら
今回は、酸素濃縮器に接続できるケージや、備品類をご紹介します。
小型ケージ 定価:税込132,000円
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
材質 | PET樹脂 |
---|---|
寸法 | W600×D400×H400mm |
重量 | 約8kg |
中型ケージ 定価:税込198,000円
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
材質 | PET樹脂 |
---|---|
寸法 | W800×D550×H550mm |
重量 | 約16kg |
特徴① PET樹脂でできているため、舐めても安心です。
特徴② テルコム製酸素濃縮器と接続することで酸素室としてご使用いただけます。
特徴③ 分解して一面ずつ洗えるため清潔にお使いいただけます。
特徴④ ほこりや水がたまりにくい設計です。
特徴⑤ ネブライザー、点滴チューブ、電源コードなどを通せる穴があります。
酸素濃度計 TM-7000型 定価:税込44,000円
![]() |
特徴① 手のひらにすっぽり収まるコンパクトサイズです。
特徴② 酸素濃度0.00~99.9%という広い測定範囲を、切り替えなしでカバーできます。
特徴③ 警告LEDの点滅と警報ブザーで電池の交換時期をお知らせします。
特徴④ 酸素センサーの寿命は、大気中で約5年(100%酸素中では約1年)と長寿命です。 |
寸法 | 150×40×40mm |
---|---|
重量 | 約150g(電池重量40g含む) |
測定範囲 | 0.00〜99.9%(指示精度:値の±2%) |
電源 | 単3乾電池2本使用 |
---|---|
注意事項 | 測定場所の温度や気圧の変動で値が変わります。
酸素濃度計という名称ですが、正確には酸素分圧を検知しています。 |
扉加工サービス
加工賃は下記のとおりです。
・小型ケージ(560×560):税込 27,500円
・中型ケージ(600×700):税込 38,500円 ※これよりも上回るサイズの場合はお問い合わせください。
特徴① お使いの入院ケージの扉に、着脱自在のプラスチックカバーを取り付けます。
特徴② 気密性を保つテフロン素材のパッキンは、傷んだら交換が可能です。
特徴③ スライド板の開閉で酸素濃度を任意に調節することができます。
特徴④ 酸素濃度計ホルダーを取り付けることができます。
注意事項 | テルコム製酸素濃縮器をご使用の場合に限り加工を承ります。
ケージのメーカー・サイズ・形状などにより、仕様および価格が異なります。 |
---|
CTカプセル
![]() |
![]() |
特徴① 筒型形状でX線の乱反射を防ぐので撮影に最適です。
特徴② 通気口、正中線ガイドがついています。
特徴③ 麻酔導入用、酸素吸入用アダプター(直径15mm)付きです。
特徴④ 造影剤チューブなど通す穴(直径6mm)が4か所あります。
特徴⑤ テルコム製酸素濃縮器と接続することで酸素室としてご利用いただけます。
※CTカプセル(小サイズ)
寸法 | Φ200×L450mm |
---|---|
材質 | アクリル樹脂 |
※CTカプセル(特注サイズ)
寸法 | Φ300×L600mm |
---|---|
材質 | アクリル樹脂 |
ご不明な点などありましたら、営業担当までお問い合わせくださいませ。