【展示会】九州イノベーションWEEKに出展いたします
こんにちは、ワン・ステップです。
九州イノベーションWEEKに出展いたします。
![]() |
招待状をご入り用の方はコチラからご確認ください。
展示会詳細
日程:2025年6月4日~6月5日 10:00-17:00
場所:マリンメッセ福岡 A館
小間番号:以下図面の青色箇所でございます。
![]() |
出展予定ツール
![]() |
展示会での商談をご希望される方は、問い合わせフォームより「九州イノベーションWEEKにて商談希望」とご記載の上ご連絡くださいませ。
ご来場お待ちしております。
関連商品
関連コラム記事
-
-
【導入事例】防災訓練でスピード貯水タンク:国交省と消防本部が合同訓練
宮崎県西都市で実施された災害時の給水・消火訓練にて、弊社のスピード貯水タンクが使用されました。散水車や生コン車から給水し、消防車への供給・放水までを想定。断水時の対応力を高める実践的な訓練となりました。 -
-
【導入事例】消防向け 消防用スピード貯水タンク① 横浜消防納品
こんにちは、ワン・ステップです。弊社のある宮崎県で震度5弱の地震が発生しました。幸い被害はありませんでしたが、災害への備えの大切さを改めて実感しました。本記事では、地震や災害時に欠かせない『水の確保』と、弊社が提供する消防用スピード貯水タンクについて詳しくご紹介します。 -
-
5㎥で解決できる!避難所や施設の“いざ”に備える災害用貯水タンクとは?
災害時の断水に備え、5㎥の災害用貯水タンクが注目されています。簡単設置・大容量で、避難所や福祉施設などでの生活用水を確保。3日間をしのぐ備えが、命と暮らしを守ります。生活用水の重要性を再認識し、備蓄の一歩に。 -
-
【突発的な断水時対策の必要性②】公民館などの駐車場に10分で設営。4000ℓ貯水可能な貯水タンク。
突発的な断水時対策の2回目です。 毎日、蛇口をひねると水が出てきますし、トイレもボタンかレバー一つで水が流れます。 そこで、素朴な疑問として1日にどれくらいの生活用水が必要か?について調べてみました。 &n […]