ペット用酸素ハウス~酸素濃度の値について~
鹿児島県、宮崎県でペット酸素ハウスを扱っているワン・ステップです。
テルコムの酸素ハウスは、高濃度の酸素を吸引することができます。
お客様からのご質問
”いったい何%ぐらいの酸素を吸うことができるんですか?”
”酸素濃度は、何%にすればいいんでしょうか?”
お客様からのよくある質問です。
空気中は20~21%の酸素濃度ですが、病状によって必要な酸素量は様々です。
テルコムの酸素ハウスは、ケージの窓を開閉することで、酸素濃度を調節することができます。
酸素濃度 30~38%
酸素ハウスのケージサイズは、小型サイズ・中型サイズの2種類です。
両面の扉は大きく開閉することができます。
![]() |
![]() |
↓こちらの写真のように、
ケージの丸窓(正面部分)は閉じて、
横穴(ケージ側面部分)を開けてスライド窓をずらした状態だと、30~38%を保つことができます。
![]() |
横穴を拡大した様子はこちらです。
![]() |
この状態で、30~38%の酸素濃度を保つことができます。
横穴の開け幅によって、酸素濃度を調節することも可能です。
酸素濃度 40%前後
全ての窓を閉めると、酸素濃度40%前後まで上昇します。
獣医師の先生からご指示があった場合、上記のように濃度を設定することができます。
レンタルをご検討されていらっしゃる方で、ご不明な点等ありましたらお問い合わせくださいね。
関連ブログ記事
-
-
ペット用酸素ハウス~お客様からのお声・2021年6月~
鹿児島県、宮崎県でテルコムのペット酸素ハウスを扱っております、ワン・ステップです。 いよいよ6月に入りました。今月が終わると、2021年の半分が過ぎることになりますね・・・ 時間が過ぎるのが早いなと実感します。 &nbs […] -
-
ペット用酸素ハウス~お客様からのお声・ケージなしの場合のご利用方法~
鹿児島県、宮崎県で在宅向けのペット酸素ハウスのレンタルを行っているワン・ステップです。 ※2021.8.30 追記しました。 酸素ハウスをレンタルする場合、ほとんどの方が小型・中型ケージプランを選ばれますが […] -
-
ペット用酸素ハウス~お客様からのお声・質問・2021年5月~
鹿児島県、宮崎県でテルコムのペット酸素ハウスを扱っております、ワン・ステップです。 5月も終盤に差し掛かり、梅雨らしさ・湿り気が日に日に増すような気持がしています。 お寄せいただいたお客様からのお声をご紹介します。 &n […] -
-
ペット用酸素ハウス~マスク使用の注意~
鹿児島県、宮崎県で在宅向けのペット酸素ハウスのレンタルを行っているワン・ステップです。 酸素ハウスに入っていただく際、ケージの中に入りたくない・嫌がってしまう子のために、 マスク吸入という方法をおすすめして […] -
-
ペット酸素ハウス~飼い主様やペットたちのために~
酸素ハウスを必要とするすべての方に、もっと安心を届けられるように、数多くの工夫を凝らしています。 ※2021年7月13日 加筆・修正しました。 ①ペット用ケージの問題点を解決(CO2蓄積) ヒト用の酸素吸入 […]