ペット用酸素ハウス~小鳥の場合~

鹿児島県、宮崎県でペット酸素ハウスを扱っているワン・ステップです。

 

今回、インコを飼っていらっしゃる方にご利用いただきました。

インコなどの小鳥の場合、お医者様からのご指示にもよりますが、室温管理が重要になるようです。

室温をあげるようご指示があった場合の、使用上の注意事項をご紹介します。

 

注意事項① ケージの有無による 注意点

【弊社の小型・中型ケージをご利用の場合】

要注意なのが、上の写真のように、ケージは70度以上の熱で変形してしまうことです。

ケージ内に暖房器具を置いた時に、①室温が40度未満になるか ②ケージと暖房器具の接地面が70度にならないかを確認してください。

場合によっては、ひよこ電球は熱くなりすぎることがあるようです。

十分にご注意ください。

 

 

【お手持ちのケージをご利用の場合】

ケージなしプランをご選択いただきます。

お手持ちのケージを、市販のポリ袋と養生テープ等で目張りをすることでご利用いただけます。

ポリ袋を鳥かごの下に敷き込むように、ケージの下までしっかり覆ってください。

鳥かごにためた酸素が空気中に逃げてしまい、酸素濃度が下がってしまう要因になります。

 

 

注意事項② 風量によって羽毛が舞ってしまう場合

通常の白ホースをご利用いただくと、風量(風)が大きく、軽い羽毛がケージ内に舞ってしまう場合があります。

この場合、天板に白ホースを差し込むのではなく、ホースを直接ケージ内に引き入れます。

床近くまでホースを引き込み、引き込んだホースを背面に養生テープで固定すると風が吹き下りることはないので、羽毛も舞いにくくなります。

 

注意事項③ 暖房器具のご注意

カイロは酸素で発熱するため、付近に置かないようにしてください。

電気タイプのヒーターは温度管理の上ご利用可能です。

火の気のある暖房器具は、火事につながりますのでご利用できません。

 

その他、解決できないことなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

▶酸素ハウス ご利用いただきました皆様からのお声はこちら

 

 

酸素ハウス/テルコム/宮崎/鹿児島/在宅ケア/在宅医療/動物ケージ/ペット用ケージ/酸素吸入

関連ブログ記事

ペット用酸素ハウス~お客様からのお声やご質問・2021年8月~

鹿児島県、宮崎県でテルコムのペット酸素ハウスを扱っております、ワン・ステップです。 暑い日が続くためか、心臓に負担のかかるワンちゃん、猫ちゃんのご利用が増えつつあります。 お客様が増えるにつれ、お悩みも飼い主様それぞれで […]

ペット用酸素ハウス~お客様からのお声・2021年7月~

鹿児島県、宮崎県でテルコムのペット酸素ハウスを扱っております、ワン・ステップです。   6月後半から7月にかけ、酸素ハウスのレンタルが多くなってまいりました。 お寄せいただいたお客様からのお声をご紹介します。 […]

ペット用酸素ハウス~お客様からのお声・2021年6月~

鹿児島県、宮崎県でテルコムのペット酸素ハウスを扱っております、ワン・ステップです。 いよいよ6月に入りました。今月が終わると、2021年の半分が過ぎることになりますね・・・ 時間が過ぎるのが早いなと実感します。 &nbs […]

ペット用酸素ハウス~お客様からのお声・ケージなしの場合のご利用方法~

鹿児島県、宮崎県で在宅向けのペット酸素ハウスのレンタルを行っているワン・ステップです。 ※2021.8.30 追記しました。   酸素ハウスをレンタルする場合、ほとんどの方が小型・中型ケージプランを選ばれますが […]