ペット用酸素ハウス~お客様からのご質問・ケージの組立やメンテナンス方法~
鹿児島県、宮崎県でペット酸素ハウスを扱っているワン・ステップです。
ケージのレンタルや設置にあたり、よくいただくご質問をまとめました。
ケージを使用したいのですが、組み立ては難しいでしょうか・・?あまり器用ではないのですが、1人で組立できますか?
ケージの組立は、サイズにもよりますが、1人で組み立てて約30分前後かかります。
図で示したマニュアルがありますので、一度ご覧いただいたうえで組み立てると作業しやすいかと思います。
ご参考ください。
ケージのメンテナンスはどのように実施すればよいですか?
ケージを水洗いしていただくことで、より快適に清潔な状態を保つことができます。
ビスを外して1面ずつ洗浄する間は、マスク吸入をしながらそのまま酸素吸入をすることが可能です。
ケージは強くこすると傷がつきますので、柔らかいスポンジなどを使用して優しく洗浄してください。
マスクとケージではどちらを使用したほうがいいのでしょうか?
ケージ内の方が安定した酸素濃度で吸入することが可能です。
マスク吸入の場合、顔の向き等で吸入する濃度が変わります。ペットの性格や体調に応じて使い分けてください。
家の中でどの場所に設置するのがいいでしょうか?
ケージに風が当たらない場所に設置してください。(エアコン・ヒーター・扇風機・窓からの送風など)
風が当たると酸素濃度が下がってしまいます。
その他の注意事項は下記内容をご覧ください。
その他、ご不明な点や気になる点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。
よろしくお願いいたします。
関連ブログ記事
-
-
ペット用酸素ハウス~お客様からのお声・ケージなしの場合のご利用方法~
鹿児島県、宮崎県で在宅向けのペット酸素ハウスのレンタルを行っているワン・ステップです。 ※2021.8.30 追記しました。 酸素ハウスをレンタルする場合、ほとんどの方が小型・中型ケージプランを選ばれますが […] -
-
ペット用酸素ハウス~お客様からのお声・濃縮器の音について~
鹿児島県、宮崎県でテルコムのペット酸素ハウスを扱っております、ワン・ステップです。 ご利用いただいたお客様からいただくご質問の中で、 ①この濃縮器の音は問題ないですか? ②音の大きさは調節できませんか? と […] -
-
ペット用酸素ハウス~動物病院の皆様へ・機材販売のご案内~ ケージ・備品類
鹿児島県、宮崎県でペット酸素ハウスを扱っているワン・ステップです。 ※2022年3月11日加筆 前回のブログで、動物病院の皆様へ、酸素濃縮器についてご案内いたしました。 ▶前回のブログはこちら […] -
-
ペット酸素ハウス~飼い主様やペットたちのために~
酸素ハウスを必要とするすべての方に、もっと安心を届けられるように、数多くの工夫を凝らしています。 ※2021年7月13日 加筆・修正しました。 ①ペット用ケージの問題点を解決(CO2蓄積) ヒト用の酸素吸入 […]